骨付き鶏とセリの水炊き レシピ・作り方

- 約15分
- 500円前後

材料(2人分)
作り方
-
1
土鍋に水を入れて、ぬるま湯になるまで加熱して火を止め干し椎茸を戻しておきます。戻したらギュッと鍋に絞っておきます。
-
2
戻した干し椎茸は細切りに切り分けておきます。
-
3
セリをお好みの長さに切り分けます。
-
4
土鍋に骨付き鶏肉と干し椎茸を加えて、塩、顆粒昆布だしを入れて加熱します。
-
5
アクを取り除きます。黄色い脂は、鶏の旨味なので取り除かないようにします。
-
6
アクを取り除いたら、セリを加えて軽く浸して火を止めます。
- 7 小皿に☆を入れて、浸けダレを作ったら完成です。
きっかけ
なんとなく作ってみました。
おいしくなるコツ
干し椎茸の戻し汁で旨味が増し、骨付き鶏の出汁と合わさり塩だけで十分美味しく仕上がります。またセリは仕上げ前に加えることで食感よく美味しく仕上がります。
- レシピID:1850013044
- 公開日:2020/01/25
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません