ワンパンで!豚バラの中華風甘酢仕立て♪ レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
小松菜は根元を落とし、5cmほどの長さに切る。
-
2
フライパンにサラダ油大1(分量外)を引き、小松菜を入れ、味塩コショウを振って、しんなりするまで炒める。
炒めたら、皿に盛りつけておく。 -
3
豚バラは厚さ1cmほどに切り分ける。
-
4
フライパンにサラダ油大1(分量外)を引き、弱火で、にんにく、生姜、みじん切りにしたねぎを弱火で炒める。
-
5
ネギなどの香りがでたら、肉を並べ、強火で両面に焼き色を付ける。
-
6
フライパンにカンタン酢を加え、蓋をして、中火で3~5分煮込む。
-
7
カンタン酢の量が少し減ったら、砂糖、醤油、水、オイスターソースを加えて煮込む。
-
8
再び蓋をして、中火で10分ほど煮込めばOK。
-
9
最後に水で溶いた片栗粉を回しかけ、とろみがつくまで火を通す。
-
10
小松菜の上に肉を盛りつけ、あればゆで卵なども飾り、上からたれを回しかければ、完成!!
きっかけ
豚バラ肉が安く手に入ったので、ちょっと中華風に味付けしてみました。 たれが美味しいとご飯にかける家族も続出で、肉も割りあい柔らかく仕上がります。 ワンパンで作れるので、ぜひ作ってみてください。
おいしくなるコツ
味付けの濃さは、砂糖と醤油で調整してみてください。 余った汁は、野菜を入れて煮込めば、リメイクも可能です。 ご飯の上にかけても美味しいと好評だったので、もしタレが気に入りましたら、ぜひご飯にもかけて丼風にして食べてみてください。
- レシピID:1840043242
- 公開日:2021/12/16
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- 豚バラブロック・かたまり肉小松菜

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
あんかけ風にしたところ、食べやすくて美味しいと大好評。
余った汁をご飯にかけて食べる家族も続出でした。^^