保存食で作る!切り干し大根とツナ缶のそぼろ レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
切り干し大根をたっぷりのお水でもどしておく
(表示時間通りに。書いてなければ20分ほど) -
2
えのきを2cmほどの長さに切り、割いておく。
※ご飯もこのタイミングで炊いておく -
3
もどしておいた切り干し大根の水を切り、食べやすい大きさに切っておく。
(丼にしたときにまとまりがでますが、切らなくても◎) -
4
フライパンに油ごとツナを入れ、切り干し大根とえのきを炒める
(オイル不使用のツナ缶の場合は大さじ1ほどのサラダ油をひいてください) -
5
油が全体にまわったら、甘酒、みりんを入れ甘みを入れてから、濃口醤油も入れ味をつける。仕上げに白ごまをかける。
- 6 ご飯の上にそぼろをのせ、お好みで炒り卵などをのせ完成です。
きっかけ
お正月、近くのスーパーが開いてなくて、お家にあるもので作りました。
おいしくなるコツ
味付けは、甘みのあるものから入れて、最後に濃口醤油で♪
- レシピID:1830025755
- 公開日:2023/01/09
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません