グリルで濃厚な焼きそら豆 レシピ・作り方

材料(2~4人分)
- そら豆 10本
- 美味しい塩 適量
作り方
-
1
そら豆を洗ったら、そら豆の両側の端を少しだけ切り落とす。
-
2
横にサヤが外れない程度に切り込みを浅く入れる。
-
3
魚焼きグリルに並べ、両面こんがり黒くなるくらい焼く。
【2】で切り込みを入れたところからサヤを半分外して盛り付け、塩を添える。
きっかけ
塩茹でもいいけど、そら豆の味を濃厚に味わいたくて。
おいしくなるコツ
● グリルで黒くなるくらい焼いてOKです。およそ、片面9分焼き、ひっくり返して6分程。火加減にもよるので調整してくださいね。 ● サヤに切り込みを入れると焼きあがってそのまま皿に盛っても食べやすいです。 ● 是非、美味しい塩で~♪
- レシピID:1830002896
- 公開日:2012/04/23
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- そら豆
- 料理名
- 焼きそら豆

レポートを送る
46 件
つくったよレポート(46件)
-
LINママ2020/05/30 18:45甘くてほっこり美味しくいただきました
-
とことことっこ2020/05/30 16:55お塩で美味しくいただきました♪ありがとうございました。
-
neco ayano2020/05/23 21:08いつも茹でていましたが、初めて焼きそら豆つくりました。
簡単で美味しかったです。
ありがとうございます。 -
しーた部長2020/05/23 17:57簡単美味しかったです♪
リピします♪
レシピへのコメント
-
こんにちは。楽天レシピスタッフです。
いつも楽天レシピをご利用いただきありがとうございます。
2019年4月19日(金)より、『旬のごはん』特集にて、
コチラのレシピを「つくったよレポート投稿キャンペーン」対象レシピとして
選定・掲載させていただきました。
▼『旬のごはん』特集ページはコチラ▼
http://recipe.rakuten.co.jp/sp2/shungohan/
通常時よりも多くのつくったよレポートが投稿される場合がありますが、
ぜひご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
引き続き楽天レシピをよろしくお願いいたします♪
焼いて水分が程よく抜けるので、甘みと味が濃厚に。美味しいお塩をちょっとのせて口の中に入れてみてください~