蒟蒻エリンギ竹輪のくにゅくにゅ炒め★減塩・低カリ レシピ・作り方

材料(4~人分)
- コンニャク(板こんにゃく) 200g
- チクワ 2本(50g)
- エリンギ 1本(80g)
- 米油(サラダ油) 小さじ1(4g)
- ☆グラニュー糖(上白糖) 小さじ2(8g)
- ☆本みりん 大さじ1(15g)
- ☆だしわりしょうゆ(醤油) 小さじ2(12g)
- 一味唐辛子 4振り(0.2g)
作り方
-
1
コンニャクは両面に1mm幅ほどに格子状に隠し包丁を入れる。
-
2
コンニャクは3mm幅ほどに切る。
-
3
更に2cm幅ほどに切る。
※チクワの輪切りサイズに合わせています。 -
4
チクワは3mm幅ほどの輪切り。
-
5
エリンギは傘と軸に分ける。
軸は3mm幅ほどに切る。
更に2cm幅ほどに切る。
※チクワの輪切りサイズに合わせています。 -
6
エリンギの傘は8分割。
-
7
鍋に湯を沸かす。
沸騰したらコンニャクを入れて2分ほど茹でる。 -
8
茹で上がったら、流水で冷ます。
-
9
鍋に湯を沸かす。
沸騰したらエリンギを入れて1分ほど茹でる。 -
10
1分後にチクワを加えて、更に1分ほど茹でる。
-
11
茹で上がったら、流水で冷ます。
-
12
【任意】
水に浸しておく。
※カリウム除去には20分以上、水に浸すのが有効とされています。
※調理時間に浸し時間は含めていません。 -
13
水気をよくきる。
-
14
鍋(やフライパン)に米油とコンニャクを入れて、中火で3分ほど炒める。
-
15
エリンギとチクワを入れて、1分ほど炒める。
-
16
弱火にして、☆の材料を入れる。
混ぜ炒める。 -
17
汁気がなくなったら火を止める。
-
18
一味唐辛子を入れて、よく混ぜたら、できあがり!
きっかけ
冷蔵庫チェック! 使いかけ・使いたい食材を集めてみると、なにやら「くにゅくにゅ」したものが集合。 …集まってしまったので、いっしょにしてあげましょう。
おいしくなるコツ
一味唐辛子を強めにして誤魔化していますが、塩味は薄めです。 お好みで醤油や塩を足して整えてください。
- レシピID:1810036111
- 公開日:2023/04/25
関連情報

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ザズー2023/05/02 19:24参考に美味しく頂きました。レシピありがとうございました(*^^*)
食材ごとの「くにゅくにゅ」感の違いを楽しめます。
また、減塩・低カリウムに配慮しました。