きゅうり、セロリ、わかめの酢のもの【和食・副菜】 レシピ・作り方

材料(3人分)
作り方
-
1
きゅうりは四つ割りにして3cm長さに切る。
セロリは筋を取り、3cm長さに切ってから縦2〜3等分に切る。
ボウルに入れ、塩小さじ1/2をふってまんべんなく混ぜ、10分ほどおく。 -
2
わかめは水で洗って塩を落とし、熱湯で好みの硬さになるまで30秒〜1分ほどゆで、水にとって冷ます。
水気を絞り、2cm幅に切る。 -
3
しょうがはみじん切りにし、【A】(砂糖小さじ1、しょうゆ・酢・水各大さじ1)と合わせておく。
-
4
1とは別のボウルにわかめ、水気をしっかり絞ったきゅうりとセロリを入れ、3の合わせ酢を加えてあえる。
-
5
器に盛る。
-
6
⦅献立例⦆
・めばるの煮つけ(2021年7月25日公開)
・きゅうり、セロリ、わかめの酢のもの
・大根のからししょうゆ漬け(2022年1月15日公開)
・ご飯、みそ汁
あなたにイチオシの商品
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
そうなお2021/04/25 20:34セロリが少し余っていたので、重宝するレシピです。
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)
和食献立の副菜にどうぞ。
⦅ヴィーガン対応⦆