おまけのアラでも!やっぱり「てっちりはてっちり」 レシピ・作り方

おまけのアラでも!やっぱり「てっちりはてっちり」
  • 約1時間
  • 1,000円前後
Startrek
Startrek
ふぐは淡白ながらそのアラからは旨い出汁が取れます。だから、てっちりは昔から好まれたんでしょう。ポン酢で戴きました。

材料(4人分)

  • ふぐのアラ 60g
  • つくね団子 150g
  • 板蒲鉾 4枚
  • 豆腐 半丁
  • 椎茸 2個
  • 本シメジ 1/4パック
  • えのき茸 1/4パック
  • 白菜 少量
  • 春菊 2株
  • ニンジン 1cm
  • 長ネギ 1/2本
  • 日本酒 1カップ
  • 昆布ダシ(追加分含む) 800cc
  • 適量
  • ポン酢(市販) 適量

作り方

  1. 1 ふぐのアラとつくねは水洗い、白菜1/4カットの残り物を縦に半分に、シメジとえのきは石づきを切って小房に分け、ネギは斜め切り、
  2. 2 椎茸は軸を切り取り十文字に飾り、春菊は長さを半分に、ニンジンは梅の花に飾り、板蒲鉾は薄切りにして材料の下ごしらえをします。
  3. 3 昆布ダシをひいておきます。汚れを水洗いし1Lの水に20cmを3枚に切って30分漬け、火を入れて沸騰する前に取り出します。
  4. 4 まず日本酒を沸騰させアルコールをとばし、昆布ダシを入れ沸騰したらアラとつくね、白菜、本シメジを入れて出てくるアクを丁寧に取ります。
  5. 5 10分位中火で加熱してアクがほとんどでなくなった状態。ここで塩で味付けをして、他の材料を見映え良く並べながら入れていきます。
  6. 6 2~3分で全体に熱が通りますから最後に春菊を入れて食卓に出します。卓上ヒーターで保温しながら食べ(一杯やり)ます。

きっかけ

ふぐ刺しのおまけの「アラとつみれ」が冷凍庫で忘れられそうになっていました。正月明けに冷凍庫整理で出てきたものを冷蔵室で自然解凍。「おまけだし・・・」食材に対し全く失礼な気持ちでさて作ろうか。いいダシが出てすごい得した気分でした。

おいしくなるコツ

アラはやっぱり下茹ですべきですね。アク取りが大変でした。昆布ダシは正解だったようです。やはり淡白な魚には昆布ダシが一番です。それから、投げかけた白菜をとっておいてよかったと思いました。この手の鍋では何は無くとも白菜です。

  • レシピID:1790000461
  • 公開日:2011/01/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鍋
料理名
アラとつみれの「てっちり」
Startrek
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る