レンコンのはさみ揚げ・プロが教える レシピ・作り方

レンコンのはさみ揚げ・プロが教える
  • 約30分
  • 1,000円前後
辻クッキング
辻クッキング
最高に美味しすぎるのに簡単なレンコンのはさみ揚げのレシピを公開です!

材料(1人分)

作り方

  1. 1 玉ねぎ(1/2個)の芯を取り、1cm角に切りにします
    ※大きめに切ることでゴロゴロ感が出て美味しいですよ
  2. 2 しょうが(20g)の皮をむき、粗めのみじん切りにします
  3. 3 鍋を中火で熱しサラダ油を大さじ3杯入れ、玉ねぎを炒めます
  4. 4 玉ねぎに火が通ってきたらしょうがを加えて、サッと炒めます
    しょうがの香りが出てきたら火を止め、ボウルに移して冷ましましょう
  5. 5 鶏ひき肉(300g)をこね、粘り気が出てきたら、塩(3g)ふって再びこねます
    塩がなじんで粘り気が出たらOKです
  6. 6 卵1個を溶き、タネ用の卵(半分)をタネに加えてこね、玉ねぎを加えてさらにこねます
    塊になったらタネの完成です!
    ※残り(半分)の卵は、後で衣用に使用できるにで、おいておきましょう
  7. 7 レンコン(500g)の皮をむき、1cm幅の輪切りにします
  8. 8 ベーコン(5枚)を半分に切ります
  9. 9 レンコンを2列に並べ、レンコンとタネをサンドしていきましょう
  10. 10 先ほど、残った溶き卵(半分)に追加で、衣用の卵(1個)を溶き、衣用の小麦粉も用意しましょう
    ※手に小麦粉をまぶすと作業がしやすくなります
  11. 11 レンコンをベーコンで巻きます
  12. 12 全体に小麦粉をつけます
    ※つまようじを刺して固定しておきましょう
  13. 13 卵にくぐらせ、衣用のパン粉をまぶして形を整えます
  14. 14 揚げ用のサラダ油を敷いたフライパンを強火にかけ、レンコンを並べたら中火にして、揚げ焼きにしていき、焼き色がついたら裏返します
    ※油はレンコンの1/3くらいの高さでOKです
  15. 15 様子を見て必要であればもう一度裏返し、火が通ったら、火を止めてキッチンペーパーを敷いたバットに移します
  16. 16 1つは半分に切って中身が見えるように盛りつけたら完成です

きっかけ

辻クッキングというYouTubeチャンネルでメニュー開発をしている時のレシピです。

おいしくなるコツ

タネは粘り気が出るまで、こねましょう

  • レシピID:1720062700
  • 公開日:2022/01/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
れんこん簡単夕食簡単おもてなし料理鶏ひき肉その他の揚げ物
関連キーワード
簡単 レンコン はさみ揚げ 揚げ物
料理名
レンコンのはさみ揚げ
辻クッキング
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る