大根とえび・オクラの煮びたし レシピ・作り方

大根とえび・オクラの煮びたし
Little Happy
Little Happy
和食の定番・煮びたし♪
夏に食べたい一品です

材料(2人分)

  • 大根 5㎝ぐらいの長さ
  • 海老(小) 4尾
  • オクラ 4本
  • 300cc
  • 昆布 10㎝程度
  • 顆粒だし 小さじ1
  • 白だし 大さじ2
  • 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 片栗粉(下処理用) 大さじ1
  • お湯(下処理用) 1リットル
  • 塩(下処理用) 小さじ1
  • 塩(オクラの塩ずり用) 大さじ1

作り方

  1. 1 海老の背ワタをとり、片栗粉をもみこみ、水で洗い流します

    大根は1㎝ぐらいの厚さにカットし皮をむいて、面取りをし、表面に十字に隠し包丁をいれます
  2. 2 水に昆布をいれ、30分ほどおいておきます

    30分たったらお鍋を火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出します

    顆粒だし・白だし・酒・みりん・砂糖で味を調えます
  3. 3 2番で作った出汁に海老を入れ、アクをとりながら軽く火をとおします
    海老が赤くなったら、とりだしておきます

    大根を入れ中火~弱火で10分~15分煮て
    火を止めます
  4. 4 オクラはヘタの部分を少しカットし、塩ずりをします

    沸騰したお湯(1リットル程度)に塩(小さじ1)を入れ、オクラを1分ほど茹でます
  5. 5 茹でたオクラは熱いままの状態で出汁に入れます

    1分ほど煮込み火を止めます
  6. 6 とりだしておいた海老をお鍋に入れ、冷まします

    粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やして出来上がり♪

きっかけ

冷蔵庫の余り物で出来る煮びたし♪ 冷蔵庫整理の時によく作ります

おいしくなるコツ

添えてあるお花は小松菜の根で作ったお花です 根の部分なので食べれませんが、飾りとして使ってます♪

  • レシピID:1690005467
  • 公開日:2014/06/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根その他の煮物オクラ
Little Happy
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る