釣った魚 ベラ うみたなご等の煮付け レシピ・作り方

材料(4~5人分)
作り方
-
1
ベラ カワハギ ウミタナゴ 他3種類くらい 頭 内臓 うろこを落として 冷蔵庫で3日くらい寝かしました。海の魚の独特な臭みが取れていましたよ^^
-
2
少し酒を振って置いています。その間に割り下^^フライパンにスライスした生姜 しょうゆ 砂糖 酒を入れちゃいます。火にかけて少し煮きったら 魚君たちいれます。
-
3
中火くらいで アルミの落し蓋 家にあれば落し蓋をして煮ていきます。中火で4~5分鍋蓋もして煮ていきます。
-
4
こんな感じに煮えています。特に返したりしていませんが様子見て8分くらいして煮汁が煮詰まる手前で火を止めてふたは取って少々冷まします。
-
5
とってもおいしく味濃くできました。落し蓋をとり荒熱をとります。少しさめると味がなじみます。
-
6
盛り付けて食卓に^^あっという間に食べちゃいました。身はふっくらしています。ベラは骨が多いですがその身は高級魚の味^^釣ったら外道といわずに持ち帰るべし^^なんて^^
きっかけ
沢山つれたので^^
おいしくなるコツ
甘しょっぱく煮付けて煮汁がなくなる手前火を止めてしばらく冷ますとより味がしみます。 煮魚は生姜がおいしい~なっちゃんの煮魚目分量的ですみません。でもとってもとってもおいしいのですよ。 たまに釣った魚に卵が^^手前にあります。おいしいです。
- レシピID:1620014713
- 公開日:2013/10/20
関連情報
- カテゴリ
- その他のさかな全般
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
この分量もわからないけれど大体です。我が家は目分量でやっているもので~^^;箸でほぐすと~^^こんなかんじです。