いか里の煮付け レシピ・作り方

いか里の煮付け
  • 約1時間
  • 500円前後
koi10funa
koi10funa
いか里は、我が家の定番です。
お酢を入れて下煮すると里芋がとても柔らかくなり、味が染みやすくなります

材料(4人分)

  • 里芋 563g
  • いか 1杯
  • いんげん 60g
  • 水(煮汁) 300cc
  • 三温糖 50g
  • 醤油 50cc
  • 30cc
  • みりん 30cc
  • 生姜 3切れ
  • 下煮用お湯 2L
  • 下煮用お酢 45cc

作り方

  1. 1 材料を揃えます
  2. 2 いかの下処理をします
    いかのワタは、耳の両端をグっと強く掴むとスルっと引き抜けます
  3. 3 分けます
  4. 4 里芋は、皮を剥いて面取りをします
    荷崩れ防止と味を染み込み安くするため
    それから見た目が美味しそうになります
  5. 5 水に漬けて、ざっくりと洗って、ザルに上げます
  6. 6 2Lのお湯を沸かして、お酢を入れます
  7. 7 下煮します
    目安は、里芋が透き通った感じになるまでで
    5分位が目安です
  8. 8 下処理した材料を用意します
    生姜は、水にさあっとさらします
  9. 9 煮汁を作ります
    水、調味料を入れて生姜を入れて2分ほど馴染ませます
  10. 10 いかを入れて煮立ったら中火で5分ほど煮ます
  11. 11 いかを取り出します
    ずっと入れておくと固くなって、色も黒っぽくなるので、味だけ汁に移す感じです。
  12. 12 アクも取ります
  13. 13 お酢のお湯で下煮したものをザルにあげます
  14. 14 水に入れて、粗熱を取ります
  15. 15 ザルに上げて、水気をkitchen タオルで拭き取ります
  16. 16 煮汁に入れます
  17. 17 落し蓋をします
    汁は、ヒタヒタが良くしみます
  18. 18 うわ蓋をします
    15分ほど、弱火で煮ます
  19. 19 こんな感じでOKです
  20. 20 具を取り出して、汁を強火で1分煮詰めたものを上からかけて、照りをだします
  21. 21 煮物には、刺身ですね
    フツー
    刺身に合わせるのですが、どちらも甲乙付けがたいほど大好きな食材です
    家族がとても喜んでくれる献立です

きっかけ

家族が大好きな献立です。 おいしそうなイカを見つけたら作ります。

おいしくなるコツ

下茹でが大事です お酢は、里芋を柔らかくして、黒くなりません いか里を取り出してから、汁を煮詰めて、照りを出し それを盛り付けてから上から煮汁をかけます 照りが出て、美味しそうです

  • レシピID:1540005747
  • 公開日:2012/10/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いか全般
料理名
いか里の煮付け
koi10funa
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る