<野生児風>レバーのスタミナW菜っ葉炒め レシピ・作り方

<野生児風>レバーのスタミナW菜っ葉炒め
  • 約15分
  • 500円前後
みこわんちゃん
みこわんちゃん
健康で美味しく元気が出る食材を使ってみました。育ちざかりのお子さんにもお勧めです。

材料(3人分)

作り方

  1. 1 容器にごま油と塩を混ぜ合わせる。食べやすく切ったレバーを約10分前後漬け込む。
  2. 2 小松菜は食べやすい大きさに切る。高菜は太めの千切りにする。エリンギは一口大に切る。
  3. 3 漬け込んだレバーをフライパンで炒め、色が変ったら水で溶いた中華スープの素を入れて煮立せる。
  4. 4 エリンギを入れ更に炒める。具材が煮えてきたら、小松菜と高菜を入れて上からしょうゆで円を描くようにかけ、弱火にし蓋をする。
  5. 5 7~8分程して蓋を開け菜が柔かくなったら塩コショウを入れて混ぜ合わすと出来上がり!

きっかけ

体にも良く、元気になれる食材を使ってみました。

おいしくなるコツ

入りタマゴを作って最後に入れたり、もやしを入れてもいいし、バリエーション豊富。そのままどんぶりにしても美味しいですよ。みりんを加えてもまろやかな味わいが楽しめます。

  • レシピID:1520003339
  • 公開日:2012/02/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
小松菜
関連キーワード
野菜 炒めもの 元気 スタミナ
料理名
レバーの野菜炒め
みこわんちゃん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る