出汁と酒粕で優しい甘みのスパイスカレー レシピ・作り方

出汁と酒粕で優しい甘みのスパイスカレー
  • 約1時間
  • 500円前後
ちゃろみつ
ちゃろみつ
ベーシックなスパイスはかえずに水を出汁と酒粕を入れてほんのり和風なスパイスカレーを作りました。後がけで山椒をかけていただきます。

材料(4人分)

  • 豚ひき肉 200g
  • 玉ねぎ 1個
  • にんじん 1/2個
  • なす 1個
  • ほうれん草 1袋
  • にんにく 一片
  • しょうが 一片
  • A:オリーブオイル 大さじ1
  • A:鷹の爪 1個
  • A:シナモンホール 2cm
  • Aクミンホール 小さじ1
  • B:ターメリックパウダー 小さじ1
  • B:クミンパウダー 大さじ1
  • B:コリアンダーパウダー 大さじ1
  • B:カルダモンパウダー 小さじ1/2
  • B:塩 小さじ1/2
  • C:和風顆粒だし 小さじ1
  • C:水 300ml〜500ml
  • C:砂糖 大さじ1/2
  • C:味噌 大さじ1
  • C:トマトケチャップ 大さじ2
  • C:ローリエ 1枚
  • 酒粕 100g
  • カシューナッツ ひとつかみ
  • ごはん 4膳分
  • 半熟ゆでたまご お好みで
  • 山椒 お好みで

作り方

  1. 1 【食材処理】
    ・玉ねぎ、にんじん みじん切り
    ・なす 1cmダイスカット
    ・ほうれん草 茹でて5mmカット
    ・にんにく、しょうが みじん切り
  2. 2 ・カシューナッツ 水50ml(分量外)と合わせてミキサーで液状にする
  3. 3 鍋にAを入れ弱めの中火にかける。クミンのまわりに小さな泡がたってくるまで。
  4. 4 にんにく、しょうがを入れて香りがたつまで炒める。
  5. 5 玉ねぎ、にんじんを入れて炒める。少なくとも玉ねぎが透明になるまで。
  6. 6 豚ひき肉を入れて炒める。肉の色がかわるまで。
  7. 7 なすとほうれん草を入れて炒める。豚ひき肉からでた油をなすにコーティングするイメージ。
  8. 8 Bのスパイスを入れ食材にからめる。
  9. 9 和風顆粒だしは事前に水に溶いておく。(水の量は食材がかぶる程度。今回は500mlでした。)Cを入れ温まったら酒粕を入れて溶く。20〜30分煮込む。
  10. 10 液状にしたカシューナッツを入れてさらに10分ほど煮込む。
  11. 11 ごはんにルーをかけ、お好みで半熟ゆでたまごをトッピング。(今日は沸騰したところに卵を入れ5分茹でました。)後がけで山椒をかけてもベースが和風だしなので合います!

きっかけ

スパイスカレーが毎度同じ味にならないようにバリエーションを増やしたくて。

おいしくなるコツ

カシューナッツ、面倒ですが入れるとコクがでます!

  • レシピID:1450023519
  • 公開日:2020/06/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スパイスカレースパイス&ハーブ
ちゃろみつ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る