鶏肉の香草パン粉焼き レシピ・作り方

鶏肉の香草パン粉焼き
  • 約1時間
  • 1,000円前後
ホソピーのお家ごはん
ホソピーのお家ごはん
カリッと焼いた鶏モモ肉の上に3種類の香草をのせ焼き上げた一品。美味しいの一言では言い表せない!
香草の香りの層が次から次へと鼻に抜け、口いっぱいに充満する逸品。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ☆の食材のパセリとローズマリーは枝から葉を外し、みじん切りにしていきます。

    玉ねぎとニンニクも同様にみじん切りにしていきます。

    これらとパン粉をミキサーに入れ回します。
  2. 2 ブンブン回していくと、しっとりとした香草パン粉ができます。

    これだと水分量も多く保存に向かないので、フライパンに入れ中火で少し炒っていきます。

    するとパラパラに。
  3. 3 このパン粉があれば、今回の鶏肉はもちろん、お魚やお野菜やパスタにも使えるので常備しておくのも良いかもしれませんね。
    保存はタッパーか袋に入れ、冷凍庫で半年を目安に使い切りましょう。
  4. 4 鶏モモ肉の掃除をしていくのですが、今回は分厚い所に筋を入れて火が入りやすい様にするだけで良いと思います。

    ※香草パン粉を使用するので臭みも気にならないので。
  5. 5 鶏肉の両面に塩を振り、バットにのせ15分くらい味を染み込ませていきます。

    その後、キッチンペーパーで水気をとります。
  6. 6 フライパンにオリーブオイルをひき、鶏肉の皮面を中火で焼いていきます。

    皮をパリッとさせたいので、クッキングシートをひき、重し代わりの鍋をのせしっかりと焼いていきます。
  7. 7 フライパンの隙間にローズマリーとニンニクを忍ばせ、オリーブオイルに香りを移していきます。

    ※ローズマリーはすぐ焦げるのでサッと入れ取り外しましょう。
  8. 8 途中で様子を見てみましょう…もうちょいですね。

    ここはカリカリになるまで我慢ですね。
  9. 9 このくらいカリカリに焼き上げます。

    裏面も2分間焼きます。
  10. 10 オーブントースターの網の上にアルミホイルを敷き、焼いた鶏肉をのせ、皮面にバジルペーストを塗ります。
  11. 11 そこに、香草パン粉をしっかりと振っていき、250℃のオーブントースターで2〜3分焼いていきます。
  12. 12 パン粉が焦げやすいので、軽く香りを出してあげる程度で大丈夫ですね。
  13. 13 こんがり焼き上がったらお皿に盛り付けていきます。
  14. 14 付け合わせのじゃがいもは、一度茹でたじゃがいもをスライスにし、フライパンに残った鶏肉オイルで両面焼きあげ、塩を振り盛り付けていきます。
  15. 15 バランス良く盛り付け完成です。

    バジル、パセリ、ローズマリーの香りをふんだんにのせたチキンステーキ!
    めちゃくちゃ美味しいので是非作ってみてくださいねー。

きっかけ

レストランでもお出しするレベルの、めちゃくちゃ美味しい鶏肉の香草パン粉焼きをご紹介しました。

おいしくなるコツ

セージやタイムなど好きな香草を使っても美味しく作れます。その場合パセリとその他の香草の割合を8:2くらいにすると上手くいきます。 鶏肉の皮面をカリカリにする事で、バジルソースのノリや歯応えが良くなるのでしっかりと焼き上げたいですね。

  • レシピID:1440035779
  • 公開日:2022/04/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉料理鶏もも肉バジルソースバジルその他の鶏肉
ホソピーのお家ごはん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る