自家製のテンペ☆ヨーグルティア使用 レシピ・作り方

材料(数人分)
- 大豆(なるべく国産有機) 300g
- テンペ菌 1g
- 片栗粉 9g
作り方
-
1
大豆はこすりあわせるようにきれいに洗い、たっぷりの水に浸けます。(夏6時間以上・春秋15時間以上・冬24時間以上)
-
2
大きめの鍋に大豆を入れ、たっぷりの新しい水を入れて1時間ほど煮ます。水が減ってきたら途中で何度か水を足します。
湯をきりあら熱が取れたら、フードプロセッサーで粗く挽きます。 -
3
テンペ菌と片栗粉を先に良く混ぜておき、挽いた大豆としっかり混ぜます。ヨーグルティアのケースに移したら、圧をかけて平らにします。
-
4
内ぶたはせず持ち手を着けたらヨーグルティアにセットします。外ぶたは隙間が出きるように置きます。
31度で24時間タイマーセットします。 -
5
24時間後。ちゃんと発酵の香りがして、白い菌が全体を覆ってます♪ビニール袋などに入れ替えます。2~3日で使わない時は使い易い大きさに切って冷凍します。
きっかけ
自家製の発酵食品にはまっていて、テンペも出来そうな感じがして、チャレンジしました。
おいしくなるコツ
気温が高い季節は、1の工程で酢を水に少し入れた方が良いです。細菌の繁殖を防ぎます。 3の工程で程よい圧をかけておかないとお料理途中に崩れてしまいます。加減はお好みで。
- レシピID:1420010281
- 公開日:2016/03/14
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません