乾物を美味しく食べる*切干大根の煮物 レシピ・作り方

乾物を美味しく食べる*切干大根の煮物
  • 約15分
  • 300円前後
iihi009
iihi009
サラダ感覚の薄味で作りました。油揚げもおいいのでたくさん入れました。お好みで唐辛子をふりかけてどうぞ。

材料(4~6人分)

作り方

  1. 1 切干大根はよく水洗いして絞る。水は捨てる。
  2. 2 搾った大根を新しい水に浸けて戻す。10分ぐらいで戻るので、水気を絞ってまな板に置き立て横5cm間隔にザクッと切っておく。(もどした水は味噌汁などに使う)
  3. 3 ニンジンは千切りにする。油揚げは縦半分に切ってから、小口に6~7ミリに刻む。
  4. 4 フライパンにごま油を入れ熱くなったら、ニンジンをいれ炒め次に大根を入れて炒める。最後に油揚げを入れひと混ぜ。(油揚げはだし汁を入れて煮立ってからでもよい)
  5. 5 だしの素と先ほどの大根の戻し水150ccを入れ、混ぜ返しながら煮る。
  6. 6 出来上がり!

きっかけ

切干大根を買ったとたんに母から送られてきたので、夏になって大根がない時食べる分は冷凍庫に入れても切干大根がしばらく続きそうです。

おいしくなるコツ

切干大根は冬の晴れた日に大根を刻んで干せば自分でもつくれます。私は刻まず、4つ割りにして干し、カビが生えた苦い経験をしましした。

  • レシピID:1420000939
  • 公開日:2011/04/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
切り干し大根
料理名
切干大根の煮物
iihi009
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • haruru88
    haruru88
    2013/08/12 18:12
    乾物を美味しく食べる*切干大根の煮物
    この切干の材料表を見たとき、砂糖も味醂も醤油もないぞーー!って驚いたんだけど。すごく美味しかったのでまたまた驚きました♪ごちそうさまでした^^。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る