セロリの葉としらすのソフトふりかけ レシピ・作り方

セロリの葉としらすのソフトふりかけ
  • 約30分
  • 100円以下
はちわれ413
はちわれ413
セロリの葉も美味しく消費!
生姜の香りと辛味が、セロリとよく合います。
ご飯に、豆腐に、乗せちゃいましょう!

材料(約4人分)

作り方

  1. 1 しょうがをみじんぎりにする。
  2. 2 セロリの上半分(葉の部分)を洗っておきます。
  3. 3 葉と茎に分けます。
  4. 4 両方ともみじん切りにする。
  5. 5 フライパンにごま油を入れて熱し、生姜を投入。
  6. 6 生姜の香りがたってきたら、茎の部分を入れる。軽く炒める。
  7. 7 葉の部分を入れて炒めあわせ、しんなりしてきたらシラスを加えて炒める。
  8. 8 酒・みりん・しょうゆを加え、水分がなくなるまで炒める。
  9. 9 冷ましたら出来上がり。
  10. 10 ご飯に乗せて。
  11. 11 冷奴にも☆少しごま油をたらすと美味しいです。

きっかけ

セロリの葉が残るけど、捨てるのはもったいないので、冷蔵庫にあったしらすを合わせてみました。

  • レシピID:1410008861
  • 公開日:2015/09/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
セロリちりめんじゃこしらす
関連キーワード
セロリの葉 ふりかけ ご飯がすすむ しらす
料理名
セロリとしらすのソフトふりかけ
はちわれ413
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る