暖か汁で食べる、夏の麺 稲庭うどん編 レシピ・作り方

暖か汁で食べる、夏の麺 稲庭うどん編
  • 約15分
  • 500円前後
さとママ3645
さとママ3645
暑い時期には冷たい麺が美味しく感じますが、具沢山の暖かいつけ汁で食べると、バランスのいい食事になります

材料(3-4人分)

  • 乾麺(稲庭うどん) 400g
  • 豚小間 120g
  • 玉ねぎ 小1個
  • しいたけ 2枚
  • エノキ 1袋
  • 出汁パック 1個
  • 〇砂糖 小さじ1
  • 〇しょうゆ 大さじ2
  • 〇塩 小さじ1/3
  • 〇酒 大さじ1

作り方

  1. 1 冷蔵庫の残り物で作ります
  2. 2 出汁パックとお水500ccを鍋に入れて火にかけます
    中火で5分ほど煮だします
  3. 3 材料は食べやすい大きさの千切りにします
    豚肉も2センチくらいの幅に切っておきます
  4. 4 2の出汁パックを取り出し、豚肉を入れます
    肉の色が変わったら、他の材料を入れて煮込みます
  5. 5 その間に熱湯で麺をゆで始めます
  6. 6 3-4分煮たら〇印の
    調味料で味付けします

    火を止めます
  7. 7 麺がゆであがったら、水洗い
    冷水でしめます

    器に6を入れて、冷たい麺をつけて食べます
  8. 8 今日使った乾麺は、端を使ったお徳用の稲庭うどんです
    1キロ1000円で購入しました

きっかけ

暑かったけれど、野菜も摂りたかったので、具だくさん汁にして、冷たい麺を頂きました

おいしくなるコツ

出汁は顆粒だしを使ってOKです 乾麺は塩分が多いので、つけ汁の味付けは薄めにしてます

  • レシピID:1390028488
  • 公開日:2015/07/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
アレンジうどんしいたけ豚こま切れ肉・切り落とし肉
料理名
つけ麺
さとママ3645
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 2 件)
  • さとママ3645
    さとママ3645
    2015.07.22 16:12

    まめもにおサン 

    こんにちは~~♪
    今日もめちゃくちゃ暑いです(^_^;)

    そうか量を減らして
    おやつはスイカ^^
    病気が出ても困りますものね。。。

    スマートでとってもプリティですね(*^_^*)

    お互いに体調、気をつけましょうね。
    明日からは少し気温が下がるとのこと、嬉しいですね☆

  • まめもにお
    まめもにお
    2015.07.22 09:14

    おはようございます!
    コメントとお祝いコメ、ありがとうございました ヽ(*´∀`)/

    ぷぅちゃん、スマートになってるでしょ〜?
    すごく食べる量を減らしたの。
    その代わりに、スイカをおやつにあげています。
    ダイエットになっているのか?って感じですが、、、

    しらすパスタ、美味しそうですね。
    稲庭うどん、大好きなんです!
    だけど、我が家の近くでは食べる所がなくって、、、

    朝顔も綺麗に咲いていますね☆
    東京は、まだかな〜?
    我が家の庭は、これから紫陽花です。
    少し遅いです。

    朝顔が咲いたら、夏本番ですね!
    熱中症に気を付けて下さいね (^_<)-☆

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る