ぶりのあらで☆味がしっかり染みたぶり大根 レシピ・作り方

材料(3人分)
作り方
-
1
大根は3cm厚さくらいの半月切りにカットする。
-
2
沸騰したお湯で10分程下茹でする。
-
3
生姜はスライスする。
-
4
ぶりあらはざるに入れ、熱湯をまわしかける。その後、流水でさっと洗って水切りしておく。
-
5
鍋に大根、ぶりあらを入れて水と酒、生姜を投入。
-
6
中火で加熱し、沸騰すると写真のようにアクがたくさん出てくるので、丁寧に取り除く。
-
7
アクを取ったら弱火にし、☆の調味料を加える。
-
8
蓋をして、30分程コトコト煮こむ。火を止めて、そのまま冷めるまで放置。
-
9
食べる時に温めなおして、お皿に盛り、完成!
きっかけ
ぶりを1尾購入して、あらの部分も美味しくいただこうと、ぶり大根を作りました。
おいしくなるコツ
大根の下茹で、ぶりあらの下処理、など手間を惜しまず作ればとっても上品で美味しいぶり大根になります。鍋で煮こんだ後、冷めるまでいったん置いておくことで、味がしっかりと染みて美味しくなります。
- レシピID:1380009167
- 公開日:2016/10/12
関連情報

レポートを送る
5 件
つくったよレポート(5件)
-
hi-himama2021/02/23 20:16飴色に美味しそうにできまし。
ありがとうございます。 -
つるリンリン2020/12/25 13:40とっても美味しかったです♪ご馳走様でしたー!
-
まる05232020/10/26 18:58ごちそうさまでした!
-
アラフォーの徒然ご飯2020/10/07 18:46ぶりのあらを初めて買ってこのレシピ参考に作ってみたら、美味しくできました^_^
ありがとうございます★