おつまみ 白菜とツナの煮浸し レシピ・作り方

おつまみ 白菜とツナの煮浸し
  • 約15分
  • 100円以下
みぃ^^*
みぃ^^*
調味料はひとつだけ。白菜から出る水分でちょうど良い塩梅になります。

材料(1~2人分)

作り方

  1. 1 白菜は1cm幅位の細切り、にんじんはうす切りしてから細切りし、しめじは石づきを取ってからほぐす。ツナは軽く油を絞っておく。
  2. 2 材料を全て鍋に入れ、蓋をずらして乗せ、中火で煮る。途中、上下を返すように混ぜながら火を通していく。
  3. 3 白菜から水分が出て、クタクタっとしてきたら火を止め、蓋をしたまま冷ます。余熱で味がしみて人参にも火が通ります→完成。

きっかけ

冷蔵庫に残ってた白菜を使い切りたかったので。

おいしくなるコツ

白菜の葉の大きさによって、めんつゆの量を調節してください。今回私が使った白菜は1/4カットで売っているもので、内側の半分がすでに使用してあり、外側の葉の部分が残っていたものを使いきりました。

  • レシピID:1330053984
  • 公開日:2022/05/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜ツナ缶簡単おつまみ作り置きの野菜簡単夕食
みぃ^^*
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る