野菜たっぷり!マイルド♡レッドカレー レシピ・作り方

- 約10分
- 1,000円前後
材料(4人分)
- エビ (又は、鶏もも肉 ) 300g
- 筍(水煮) 200g
- 新玉ねぎ 1玉
- パプリカ(赤・黄) 各1個
- ニンニク(すりおろし) 1片
- しょうが(すりおろし) 少々
- まいたけ(又は しめじ) 1袋
- ミニトマト 12玉
- ココナッツオイル 大さじ1
- ココナッツミルク 400ml
- 水 200ml
- レッドカレーペースト 大さじ2
- ココナッツシュガー 大さじ1
- ナンプラー 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- パクチー 少量
作り方
-
1
野菜の準備
・筍は3×1cm幅に切る
・玉ねぎをくし切り
・パプリカをひと口大に切る
・マイタケは指でほぐす
・しめじの石づきを切っておく
・ミニトマトを縦半分に切る - 2 鍋にココナッツオイル、筍、殻付きのエビ(または鶏肉)、玉ねぎ、マイタケ(又はしめじ)しょうが、ニンニクを入れ、弱めの中火で炒める。
- 3 エビの色が変わってきたら(または鶏肉)、レッドカレーペーストを加え炒める。
- 4 ココナッツミルク半量(200ml)を加え、3分煮込む。
- 5 豆やジャガイモ、ナス、人参など、冷蔵庫に余っている野菜をお好みで鍋に入れる。
- 6 残りのココナッツミルク、水、パプリカ、ミニトマトを加え、3分ほど煮込む。
- 7 ナンプラー、醤油、ココナッツシュガーを鍋に入れ、味を整える。
- 8 パプリカがしんなりしたら完成!皿に盛り付け、パクチーの葉をのせる。
きっかけ
筍をたくさんいただき、筍料理を毎日作っています。あまりに美味しいカレーができたので、2日連続で、お野菜を変えたりして、毎日食べています。
おいしくなるコツ
殻付きエビを使うと旨みが出る。カラをむいておき一緒に炒め、もりつける時に殻を除くと、エビは食べやすいです。
- レシピID:1320019271
- 公開日:2021/04/17
関連情報
- 料理名
- レッドカレー
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません