くるくる秋刀魚のみりん干し大葉大根おろし乗せ♡ レシピ・作り方

- 約15分
- 300円前後

材料(2~3人分)
- さんまみりん干し 小さ目3尾
- 大根おろし 大さじ4~6
- 大葉 1枚
作り方
-
1
秋刀魚みりん干しの尻尾・尾びれ・背びれを切り取り、腹の骨を骨抜きで取り除きます。
-
2
クルクル巻いて竹串で3個ずつさして止めます。
-
3
フライパンにクックパーくっつかないホイルをひき、火にかけ全面焦げないように弱火でじっくりこんがり蓋して焼きます。
-
4
大根おろしに、みじん切りにした大葉を混ぜ合わせておきます。
- 5 秋刀魚みりん干しにしっかり火が通りこんがりカリッと焼けたら、串をクルクル秋刀魚の身から外してからスッと抜きお皿に盛り、大葉大根おろしを乗せたら出来上がり~☆
きっかけ
毎年お歳暮やお中元でいただく秋刀魚みりん干し。そのまま焼いて食べるの飽きちゃったので!!
おいしくなるコツ
みりん干しにしっかり味がついてるので大根おろしには味付けなしでOKです!!
- レシピID:1220013826
- 公開日:2016/06/04
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません