塩昆布で簡単♪壬生菜漬け レシピ・作り方
材料(2~4人分)
- 壬生菜 1束(150グラム)
- ☆塩昆布 10グラム(大さじ2ほど)
- ☆塩 小さじ1/2
- ☆唐辛子(なくても) 1/2本~1本ほど
- ☆水 大さじ1
作り方
- 1 ビニール袋に☆の材料を入れ、塩をよく溶かしておく。
- 2 壬生菜は洗って、根元を切り落とす(切り落とした後、根元の砂や土もよく洗い流してくださいね)。ビニール袋に入るように長さを2~3等分する。
- 3 ビニール袋に入れて、塩昆布や唐辛子を全体に行き渡らせる(コツ参照)。空気を抜くようにして袋をしばる(ここでは輪ゴムでしばっています)。冷蔵庫で半日~1日ほど置く(コツ参照)。
- 4 ビニール袋から取り出して絞る。食べやすい長さに切ったら完成!
きっかけ
壬生菜と塩昆布があればできる簡単にできちゃうので。
おいしくなるコツ
水菜で作っても美味しいです。 手順3。ビニール袋が破けないようご注意(もむ必要はありません)。冷蔵庫に置いて1日経ったら、食べなくても手順4に進んでください(あまり長く漬けすぎるとしょっぱくなってしまうので)。
- レシピID:1200006867
- 公開日:2013/05/22
関連情報
- カテゴリ
- その他の野菜
- 料理名
- 壬生菜の浅漬け
レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
-
***ミモザキッチン***2020/02/29 20:49美味しく出来ました〜♪
-
ぴーちゃんが大好き2016/02/25 16:25おいしかったです!レシピありがとうございます^ ^
壬生菜を手軽に美味しく漬けちゃいましょう!