お花見にも☆自家製☆白菜おしんこ レシピ・作り方

お花見にも☆自家製☆白菜おしんこ
  • 約30分
  • 300円前後
じゅりあん〜♪
じゅりあん〜♪
本当は、一晩くらい漬けておいた方がいいのですが、冷蔵庫の中に入れて、2~3時間ほど漬けておくだけでも大丈夫です。

材料(3~4人分)

作り方

  1. 1 白菜の大きさに合わせて、3~4等分といった感じで、適当な大きさに切り分けます。白菜の葉と葉の間にも、まんべんなく塩をすりこんでいきます。
  2. 2 浅漬け感覚で作るので、ボウルの中に白菜を並べながら積み重ねます。その際、白菜の葉と葉の間にも、細かく刻んだ柚子やにんじん、昆布、鷹の爪などを入れていきます。
  3. 3 お皿などを代用して、ボウルに蓋をして、何か重しになるものをのせておくといいですね。そのまま冷蔵庫に入れておいても大丈夫です。

きっかけ

一晩あれば、家庭でも簡単に白菜漬けが作れます。おかずの一品にはもちろんのこと、お酒のおつまみにしてもいいですね。ちょっと七味トウガラシをふりかけると、これは意外といけますよ。

おいしくなるコツ

塩加減は適当なのですが、あまりにも塩気が強い場合は、よく洗浄してください。白菜は水気を絞り、食べやすい大きさに切ります。そのまま食べてもよし、お好みによって少量のしょう油をかけたり、七味とうがらしをかけると、おいしく食べられます。

  • レシピID:1160001010
  • 公開日:2011/03/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜
関連キーワード
お花見2011 白菜 浅漬け おしんこ
料理名
おしんこ
じゅりあん〜♪
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(2件)

  • さよ1382
    さよ1382
    2016/10/31 06:50
    お花見にも☆自家製☆白菜おしんこ
    美味しく出来ました
  • M666
    M666
    2012/02/13 15:25
    お花見にも☆自家製☆白菜おしんこ
    一晩置きました。醤油などなしでそのままいただきましたが、とても美味しかったです。

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る