【ポイント解説☆】豚バラブロックで焼豚 レシピ・作り方

- 1時間以上
- 1,000円前後

材料(5人分)
- 豚バラ(ブロック) 700g
- 水 約2L
- A 濃口醤油 500cc
- A 酒 100cc
- A ネギ(緑の部分でOK) 50g
- A 生姜 30g
- からし お好みで
作り方
-
1
お肉の臭みを取り除くために、下茹でをします。
お肉が浸るくらいの水を加えて火にかけます。 -
2
アクが出てきますので、ある程度沸騰した状態でアクをとっていきます。☆Point 沸騰が弱いとお肉のアクは出にくいです。
-
3
写真のようにアクが出なくなったら、火を止めてお肉を取り出します。
-
4
取り出したお肉の水分を拭っておきます。☆Point 次に表面を焼いて香ばしい香りをつけたいので、余計な水分はとっておきます。
-
5
フライパンに脂の方を下にして、焼色をつけていきます。☆Point 部位によってはたくさん脂が出てくるので、ペーパーで拭き取りながら進めていきます。
-
6
全面に美味しそうな色がついたら、一度取り出します。
-
7
お鍋に豚肉とAを入れて火にかけます。後ほどひっくり返すので、半分程度浸かっていれば大丈夫です。☆Point 沸騰したら、蓋をして弱火で30分ほど煮込んでいきます。
-
8
15分くらい経ったら、一度肉の表面に液体をかけてあげます。
-
9
写真は30分たった状態です。上下反転させてから、30分煮込んでいきます。
-
10
写真は合計で1時間煮込んだ状態です。☆Point 火を止めてから、お肉が冷めていくときに味が染み込んでいくので、キッチンペーパーをかぶせて熱が取れるまで待ちます。
-
11
熱が取れたら液体からお肉を取り出して、すぐに食べない場合は小分けで冷凍保存をオススメします。(冷凍期間2週間程度)
きっかけ
こどものご飯にチャーハンを作るも、いつもソーセージだと飽きてしまうので、良いものはないかと考えていたところ、スーパーでブロック肉とお家のネギが浮かび、作りました♫ ドカンと作っておくと夕食の副菜としてもとっても役に立ちますので、ぜひ☺
おいしくなるコツ
角煮ではなく焼豚なので、およそ1時間程度で仕上げた方がジューシーに仕上がります! もう一点は、必ず煮汁の中で冷ましていただきたいと思います。
- レシピID:1140048256
- 公開日:2021/01/17
関連情報

レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
-
ズボラでもおいしいごはんが食べたい2022/04/17 22:46チャーハンに乗せました!
-
萌吉2021/01/23 16:06レシピありがとうございます♡