節分豆が余ったら・・・なんちゃって豆餅 レシピ・作り方
材料(1人分)
- 餅 2個
- 節分豆 12粒程
- 水 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
作り方
-
1
餅はサイコロ状に切っておく。
1個を6等分程に。 -
2
深めの器に、餅、水、砂糖を入れ、レンジでチンする。
1分ちょっとで、お餅が柔らかく膨らんできたら、レンジから出す。
ラップをかけると、ラップにひっつくので、ラップなしでいいです。 -
3
2をスプーンや、さいばしでぐるぐるかきまぜると、ひとまとまりになってくる。
節分豆を加えさらに混ぜる。 -
4
手を水にぬらし、3を2等分し、
手で丸める。 - 5 しょうゆや、砂糖しょうゆをかけて食べるとおいしいです。
きっかけ
節分豆で。
おいしくなるコツ
餅をレンジにかける時間は、お餅のおおきさによっても多少異なるで、レンジの中のお餅の様子をみながらチンしてください。柔らかくならないと、スプーンで混ぜてもひとまとまりになりにくいです。
- レシピID:1140005498
- 公開日:2012/02/04
関連情報
- カテゴリ
- お餅
- 料理名
- 豆餅

レポートを送る
3 件
つくったよレポート(3件)
-
やつはしゆうこ@週末破天荒レシパー★スピード承認♪2021/03/18 14:40こちらのレシピ、めっちゃ面白いですね!簡単に出来て美味しいし、食感が癖になるので何度も食べたくなります(〃´∪`〃)ゞ節分豆の在庫がある限り作りたいレシピです♪
-
eina2020/02/18 20:40余った節分豆で美味しいお菓子ができました。
ごちそうさまでした(* ̄▽ ̄*)ノ -
ばーちゃお2014/02/06 09:25びっくりです!かりこりっと節分豆がほんのり甘いお餅にマッチ(^^)/~~~娘もパクパクでした~
美味しくて、自分でもびっくり(@_@;)