ご飯が進む~♪厚揚げと青菜の味噌炒め レシピ・作り方

材料(2人分)
- 厚揚げ(長方形のハーフサイズ) 2個
- 青菜(これは小松菜:青梗菜などでも) 1/2袋(2株ほど)
- ごま油 小さじ1
- ☆味噌 小さじ2
- ☆砂糖 小さじ2/3
- ☆酒 大さじ1
- ☆水 大さじ2
- 一味or七味 2振り~
作り方
-
1
厚揚げは、油抜きをし、1個を6等分にスライスしておきます。
(正方形の物なら、12等分) -
2
☆印を、先に、混ぜ溶いておきます。
-
3
フライパンに、ザク切りにした青菜(これは小松菜)と水(分量外:大さじ2くらい)を入れ、水炒めし、お皿などに取り出しておきます。
-
4
同じフライパンを使うので、ペーパーで汚れをふき取った後、ごま油を入れ、【1】の厚揚げを入れ、両面焼いていきます。
-
5
焼き目が付いたら、【3】の小松菜を戻し入れ、【2】の味噌だれを注ぎ入れ、絡める様に炒めます。
※炒める際、あまり混ぜると、厚揚げが崩れるので、気を付けて下さいね。 -
6
最後に、一味or七味を振り、均等に行き渡る様に混ぜて出来上がりです。
※お子様には、辛いかと思うので、その場合は、無しか、先に取り分けておけば、大人も子どもも頂けますね^^
きっかけ
寒くなってくると、こっくりした味噌味の物が食べたくなって…。
おいしくなるコツ
お味噌により、塩分が多少違いますので、先に混ぜ溶いた味噌だれを、味見して調整下されば、お好みの塩分に仕上がるかと思います。
- レシピID:1110012726
- 公開日:2016/11/19
関連商品
関連情報
- 関連キーワード
- 簡単 厚揚げ、大豆食品、イソフラボン 青菜、小松菜、青梗菜 味噌炒め、こっくり、温まる、炒め物
- 料理名
- 厚揚げと青菜の味噌炒め

レポートを送る
6 件
思わず、ご飯が進みます(´艸`*)