簡単♪わが家の常夜鍋♪シメはうどんで☆ レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
-
1
鍋に1000ccのお湯を沸かし昆布を入れる。
沸騰したら日本酒を加えます。 -
2
今回はほうれん草と豚肉の他に白菜・もやし・豆腐も入れてみました。
ほうれん草と豚肉だけでは足りない方はお好みの野菜を入れてみてください。 -
3
ほうれん草はよく洗って5センチ幅くらいにカットします。
食卓でお鍋をグツグツしながら豚肉とほうれん草を加えて火が通ったらいただきます。 - 4 もみじおろしとポン酢がオススメです♪
- 5 野菜とお肉を全部食べ終わったら丁寧にアクをすくい取り、かつおだしを加えゆでうどんを投入します。
- 6 器にだし汁をおたま1杯分入れて塩・胡椒で溶きゆでうどんを浸けて食べます。
-
7
主人がおじやも食べてみたい!!!と急きょ別鍋で作りました。
溶き玉子を加えて・・・。 - 8 お好みで梅を添えて。
きっかけ
冬になると作りたくなる常夜鍋♪
おいしくなるコツ
2倍美味しい食べ方☆野菜に豚肉を巻いて食べるととっても美味しいです♪
- レシピID:1100005839
- 公開日:2012/12/04
関連情報
- 料理名
- 常夜鍋
レポートを送る
4 件
つくったよレポート(4件)
-
yoshi200002017/03/08 08:29シメに「おじや」、行かせていただきました
( ̄^ ̄)ゞ -
yoshi200002017/03/07 20:54美味しかったです〜♪
( ̄^ ̄)ゞ -
とく子さん2016/11/27 12:49ほうれん草と豚肉がこんなに合うなんて!
レパートリーが増えました! -
aidontamu2014/03/20 17:30とっても美味しかったです♪
簡単ですぐに出来ちゃうのでオススメです♪
やっぱりシメはだし汁に塩・胡椒を加えたスープで浸けて食べるうどん♪