白菜たっぷりしゃきっと!白だしで優しい焼きうどん レシピ・作り方

白菜たっぷりしゃきっと!白だしで優しい焼きうどん
  • 約15分
  • 300円前後
きそこま
きそこま
白菜のシャキッと感がうどんによく合います。白だしで優しい味わいです。途中でラー油やお酢を入れるとまぜそばのようにパンチの効いた味変もできます!

材料(2人分)

作り方

  1. 1 豚バラは食べやすい大きさにカットします。
  2. 2 白菜は葉と芯の部分を分けます。葉は適当な大きさにちぎり、芯は削ぎ切りにして一口サイズにします。
  3. 3 にんじんとエリンギは薄切りにして、食べやすい大きさにします。
  4. 4 フライパンにごま油を熱して、豚バラを炒めます。火が通ったら白菜の芯、にんじん、エリンギ、白菜の葉の順番で炒めます。
  5. 5 うどんを入れて、混ぜ合わせた■の調味料を入れ、塩コショウで味を整えます。
  6. 6 お皿に盛り付け、かつおぶしをかけてできあがり。
  7. 7 ラー油や酢をかけるとまぜそばのようなパンチが出て美味しいです◎

きっかけ

白菜を1玉買ったので作りました。

おいしくなるコツ

白だしで優しい味わいです。お好みの味わいにするには、少しずつ調味料を足していくと良いです。

  • レシピID:1030023877
  • 公開日:2023/01/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
焼うどん白菜白だし
きそこま
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る