楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

鬼皮剥きのコツを押さえて「栗の渋皮煮」づくりにチャレンジ♪

14,356view 2019/09/27 07:00 季節・話題
鬼皮剥きのコツを押さえて「栗の渋皮煮」づくりにチャレンジ♪
この時期になると栗を手軽に買うことができ、「渋皮煮でも作ってみようかな」と思う方も多いのではないでしょうか。栗の渋皮煮を作っておくと長期保存できるので、好きな時に食べられ重宝しますね。
実際作り始めると栗の鬼皮剥きが大変ですが、コツを押さえるだけで簡単に鬼皮をむくことができるので、是非一度お試しください♪

基本材料
基本的な材料は栗、砂糖、水。そこにあく抜きや渋皮を柔らかくするための重曹や、風味づけにラム酒やブランデーなどをお好みで使用します。

鬼皮を剥きやすくするには
栗の渋皮煮を作るときにまず取り掛かるのは「鬼皮剥き」です。鬼皮はとても固く、包丁などを使っても簡単に剥くことができないので、一晩水に漬けたり、沸騰した湯に栗を入れ1分煮てから半日以上天日干しする、圧力鍋で加圧するなどの方法で鬼皮を剥きやすくしてから取り掛かりましょう。

渋皮煮を作ったら
ケーキ、パイ、パン、プリンなど、栗の渋皮煮を使ってスイーツを作ってみましょう!
栗を漬けているシロップにもおいしさが詰まっているので、ヨーグルトにかけたりプリン液に混ぜてプリンを作るなどして、最後の一滴までお楽しみください。

(テキスト:西島 槙)

材料3つ!つやつやきれいな栗の渋皮煮

材料は栗、水、砂糖の3つだけ!重曹なども使用しないので、栗が手に入ったらご家庭にある材料ですぐ作れます。
このレシピでは3回茹でることで、つやつやの栗の渋皮煮が完成します。

じっくりコトコト、煮崩れない栗の渋皮煮

何度も茹でることを繰り返すので手間はかかりますが、煮崩れずきれいな栗の渋皮煮が作れます♪
煮崩れないできれいな形で作ることができれば、お菓子作りなどにも使いやすくなるので是非お試しください。

圧力鍋で鬼皮がラクラク剥ける♪栗の渋皮煮

栗を圧力鍋で加圧調理後に鬼皮を剥くので、とっても剥きやすくなります。
鬼皮剥きが大変そうで渋皮煮を作るのを諦めていた方にも、ぜひ試して欲しいレシピです♪

鬼皮が剥きやすくなる秘密は天日干し!?栗の渋皮煮

沸騰した湯に栗を入れ1分経ったら取り出し、半日以上天日干しするだけで鬼皮が剥きやすくなります。
茹でる際に渋皮が鍋につかないよう、クッキングシートを敷くのがポイントです!

お酒入りで風味豊かな栗の渋皮煮

分かりやすい説明があるので、栗の渋皮煮づくりが初めての方にも作りやすいレシピです。
保存用袋にシロップと栗を入れ空気を抜き密閉するので、味の染みが良く少ないシロップで作れます♪

この記事の作者

西島 槙 さん
西島 槙

フードコーディネーター
建築インテリア系専門学校卒業後、インテリアコーディネーター等を経験。
自身が体調を崩した経験より食の大切さを改めて見つめ直し、フードコーディネーターを取得。一児の母として育児をしながら、レシピ開発やコラム執筆などを通じて食の楽しさを発信している。

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

季節・話題のランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
【楽天市場】Rmagazine|雑誌コラボ情報など旬の話題の情報発信サイト


おすすめの特集

もっと見る