れんこんの下処理方法 レシピ・作り方
材料(2~4人分)
- れんこん 一節
- 水 適量
作り方
-
1
皮むきにはピーラーを使う。
包丁でももちろん良いが、れんこんの皮は薄いので、ピーラーがおすすめ。 -
2
皮を剥いていく。
れんこんは空気と触れたところから変色が始まります。
手早く、慎重に行いましょう。 -
3
端の汚れている部分は薄く切り落とし、包丁で切っていく。
切ったものからすぐに水に入れていきます。 -
4
こちらは半月切り。
安定するので切りやすいですね。
同様に切ったものから水に入れていきましょう。 - 5 炒め物や煮物に、シャキシャキの歯ごたえを楽しみましょう。
きっかけ
れんこんを酢水に漬けるのは有名ですが、水に浸すだけも十分白く保てます。 れんこんは空気に触れるとそこから変色します。 切ってすぐに水に入れましょう。
おいしくなるコツ
酢れんこんなどの料理では、ゆで上げる際に少量の酢を入れると良いでしょう。 酢の効果でれんこんのアクがぬけ、白くゆで上がり、変色もしにくくなります。
- レシピID:1990027126
- 公開日:2014/08/25
関連情報
レポートを送る
20 件
つくったよレポート(20件)
-
しまま4002022/12/18 12:09普段酢は料理に使わないので持ってませんが、水だけでも充分変色を防ぐ事が出来て良かったです。
-
モモトアパーパー2021/12/30 18:59蓮根下処理方法、参考になりました。有難うございます♪
-
リンカママ2021/12/29 18:52参考になりました!
-
mihonoka*レポかならず承認します☺︎2021/12/13 14:37蓮根あまり使ったことがないので勉強になりました。
れんこんの下処理方法をご紹介します。