5/5端午の節句(こどもの日)やお弁当に中華ちまき レシピ・作り方

5/5端午の節句(こどもの日)やお弁当に中華ちまき
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
れいにゃ~ん✿
れいにゃ~ん✿
お弁当に♪茶碗で♪アルミで♪
5/5端午の節句/こどもの日
中国で旧暦5/5端午節にモチ米を笹で包み蒸した中華チマキを中国・楚の時代に食べる習慣があったそうです

材料(3合人分)

  • ※1合でおにぎり約3個 出来ます
  • ↓家にあるもので
  • もち米 3合
  • 【だし汁】
  • 3カップ
  • 干し海老 20g
  • 干ししいたけ 4~5枚
  • 【具】
  • 油(ごま油) ひとまわし
  • 焼き豚や角煮 150g
  • たけのこ水煮 100g
  • にんじん1/2本 1/2本
  • ※好みで銀杏やうずら卵 約5個
  • 【調味料】
  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • オイスターソース 大さじ1
  • 大さじ2
  • ひとまわし
  • こしょう ひとまわし
  • ごま油 大さじ2
  • →もしくはすりごま小さじ1+油大さじ2
  • 【こびりつき防止】
  • 油(ごま油) ひとまわし
  • 【中華ちまきの場合】
  • 竹の皮 1~9枚
  • アルミホイル(耐熱性) 1~9枚
  • タコ紐 1~9本

作り方

  1. 1 【中華おこわ】
  2. 2 干しえび、
    干ししいたけはそれぞれ水につけてもどします

    ※干しエビは手に入りにくいかもしれません
    無くてもOKです
  3. 3 もち米は30分以上前に洗ってざるで水を切っておく。
  4. 4 干ししいたけ
  5. 5 人参
  6. 6 筍水煮
  7. 7 豚の角切り
  8. 8 食材はすべて大体1センチ角に切る
    ・人参
    ・椎茸
    ・干し椎茸
    ・筍水煮
    ・干しエビ※ぶつぎりでも

    ※好みで銀杏を追加
    うずら卵を湯掻いて皮を剥きます
  9. 9 炒める前に調味料を合わせて用意しておきます
  10. 10 ・しょうゆ大さじ1
    ・砂糖小さじ1
    ・オイスターソース大さじ1
    ・酒大さじ2
    ・塩ひとまわし
    ・こしょうひとまわし
    ・ごま油大さじ2
    (もしくはすりごま小さじ1+油大さじ2)
  11. 11 鍋にごま油(油)を熱し切っておいた食材をすべて入れて炒める。
  12. 12
  13. 13 もち米入れて炒める。
  14. 14 3分ほど炒めてもち米につやが出てきたら、

    合わせておいた調味料と

    干しエビや椎茸の戻し汁と水合わせて300ml

    をすべて合わせていっぺんに加える。
  15. 15 水分をとばしながら、もったりとして、水気がなくなるまで焦がさないようになべ底から混ぜながら5分ほど炒めます。
  16. 16 水分がなくなってきたら蒸気の上がった蒸し器に移して10分中火で蒸します

    火を止めて余熱で10分蒸らしたら完成です

    ※中華ちまきは竹皮やアルミホイルに包み蒸しますこの工程を飛ばす
  17. 17 【中華ちまき】
  18. 18 《 竹皮でおにぎりを包む意味》
  19. 19 ★梱包時に発生する水分が抑えられ、適度な通気性がある。
    ★長時間美味しさを保つことができる

    ★包むだけではなく、焼く・蒸す・煮るなど、さまざまな調理にも使うことができる
  20. 20 竹の皮はたっぷりの水で戻してください。
    戻さないと包むうちに割けたり破れたりします。

    ご飯を炒める前にして置くといいですね
  21. 21 竹皮紐が付いているパターンとないパターンがあると思います
  22. 22 竹皮のひもを作ります

    竹皮の外側の端1cmくらいの所に、竹串を刺しスライドさせ、竹皮を割きます。
    同じことを繰り返しもう1本割きます
  23. 23 ほどけなければどんな結び方でもOKですが

    縛るのにローストビーフなど作る時に使う用の『タコ紐』を使うとしっかりくくれて加熱も安全です
  24. 24 水で戻した竹の皮を軽く水をふき取り、皮の内側にキッチンペーパーで油やごま油を塗ります。
  25. 25 《左右の竹皮をかぶせる場合 》

    縦に2つ折りします
  26. 26 外に表がくるように手前から1/4ほど折り返します。

    このとき少し右側にずらして折ってください。
  27. 27 広げて

    竹皮の図の右側を約15cmあけて、おこわをのせます。
  28. 28 隙間ができないように、竹皮を折っていた通り折り込んだら
  29. 29 右側の空間を空けて置いた竹皮へかぶせます。
  30. 30 余った竹皮は横に折り込みます。
  31. 31 竹皮紐を、上から1/3ほどの所で、少しきつめに右手で押さえたまま、左手で5回ほど回転させます。

    ねじったひもの部分の下に、余ったひもを押し込んだら笹皮包みは完成です
  32. 32 タコ紐を使う場合

    ひもを、上から1/3ほどの所で、少しきつめに巻いていきます
  33. 33 紐をちょうちょ結びなどでくくったら完成です
  34. 34 《三つ折り 》

    真ん中におこわを四角に置きます
  35. 35 三つ折りにして紐で開かないようにくくります
  36. 36
  37. 37 《アルミホイル 》

    加熱しても大丈夫なアルミホイルを使用してください

    おこわを乗せて包みます
  38. 38 アルミホイル

    蒸し器で包んだちまきを水を少し入れて蒸します


    蒸気の上がった蒸し器に移して10分中火で蒸します

    火を止めて余熱で10分蒸らしたら完成です
  39. 39 竹皮

    竹の皮で包んだものも同様水を入れて蒸します


    蒸気の上がった蒸し器に移して10分中火で蒸します

    火を止めて余熱で10分蒸らしたら完成です
  40. 40 アルミホイルの出来上がり
  41. 41
  42. 42 竹の皮の出来上がり
  43. 43 【冷凍保存】

    急速冷凍出来るなら熱いままラップして冷凍保存がいいですが

    他の冷凍保存している物があり難しい場合は冷ましてからラップに包み冷凍保存出来ます

    保存期間約1ヶ月
  44. 44 アルミホイルを取ってラップに包み冷凍保存します

    さらにラップの上からアルミホイルすると冷凍焼けしにくく美味しく食べやすいです
  45. 45 解凍は500~600Wで1分30秒~2分くらいで様子見てください

    アルミホイルは必ずかならず外してください

きっかけ

中華ちまきがお弁当屋さんや中華街などでもあってとても美味しかった 竹皮が100円均一で3枚入で発見 アルミホイル 茶碗 冷凍保存して試してみた 竹皮とアルミホイルとの味の違いは分かりにくいですが♪♪

おいしくなるコツ

ある物でお好みで 材料表みたら、やめとおう~と思いがちだと思いますが、あるもので似たもので作れば出来たては美味しく感じるものですね~ 美味しくするのに手間をかけすぎると疲れますのでそこそこで手を抜いて作るのが料理の長続きですね♪♪

  • レシピID:1970024531
  • 公開日:2022/03/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おこわ・赤飯ごはんのお弁当(子供用)遠足・ピクニックのお弁当こどもの日ちまき(中華ちまき)
れいにゃ~ん✿
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • あきちゃんで~す
    あきちゃんで~す
    2022/04/08 22:43
    5/5端午の節句(こどもの日)やお弁当に中華ちまき
    れいにゃーん✨たけの皮無かったのでアルミで✨美味しかったです✨リピにポチ✨✨いつもありがとうございますo(^-^o)(o^-^)o

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る