さばき方も載せました!揚げ焼きアジフライ レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
アジのぜいごを取る。
-
2
アジの首を落としますが、写真のように内臓は切らない。
頭をゆっくり引っ張るようにして、内臓も引きずり出す。 -
3
背中の方から開いていく。
-
4
うまく開けた!!
-
5
裏返して、写真の場所からスタートして中骨を切り離していく。
-
6
最後のこの部分は、キッチンばさみで切ると簡単です。
-
7
お腹の部分の骨を切り取り、小骨を骨抜きでぬく。
(写真とり忘れました!) -
8
●のからしとしょうゆを混ぜてアジに塗る。
-
9
△でバッター液を作る。
まず水と卵をよく混ぜてから、小麦粉を加える。 -
10
アジの水気をキッチンペーパーで拭く。
パン粉をバットに入れたらアジを、9のバッター液→パン粉の順でくぐらせる。 -
11
パン粉をつけたら、すぐに揚げ焼きするより、しばらくパン粉をしっとりさせてからの方が、パン粉が外れずキレイに仕上がります。
-
12
フライパンに油を1cm位の高さまで入れて、弱めの中火で温める。(菜箸を入れて小さな泡が出るくらいまで温める)
油が温まったら、アジを皮目を下にして投入。
3〜4分揚げ焼きする。 -
13
裏返して更に3〜4分揚げ焼きして出来上がり!
きっかけ
アジが美味しい地域に引っ越してきたので研究中です!
おいしくなるコツ
下味にからしを使うことと、弱めの中火でじっくり揚げ焼きすること!
- レシピID:1950028037
- 公開日:2022/10/05
関連情報
- カテゴリ
- アジフライ

レポートを送る
4 件