秋刀魚のみりん干し レシピ・作り方

材料(2人分)
- 生秋刀魚 2尾
- ☆タカラ料理酒 小さじ1
- ☆タカラみりん 小さじ1
- ☆きび砂糖 小さじ1
- ☆しょうゆ 小さじ1
- ☆天塩 一つまみ
- 白ごま 小さじ1
作り方
-
1
生秋刀魚 下処理したものを購入
秋刀魚は やさしく水洗いして 水気を拭き取り ☆に30分以上漬けます。 -
2
竹串で開いて 外に干します。
*ハエ対策で 半日して 日が差し込む 窓越しに移動 -
3
約10時間 干した状態
-
4
竹串を外し みりんを表面に塗って 白ごまを散らします。
-
5
アルミハクを クシャクシャにして広げ その上に みりん干しをのせて焼きます。
-
6
おろし大根を 添えてどうぞ!
きっかけ
美味しいみりん干しが食べたくて 島 根 の 海 の 幸 を 感 じ よ う ♪ 干 物 レ シ ピ コ ン テ ス ト 2013年12月入賞
おいしくなるコツ
天日に干す事で 味が凝縮 減塩使用です。
- レシピID:1920008585
- 公開日:2013/11/16
関連情報
- 料理名
- みりん干し

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ひろりん11062017/03/07 00:46こんばんは~~~とても美味しくて家族にも好評でしたごちそうさまでした(*^_^*)
出来ました。