パプリカと茄子、大葉のにんにく醤油マリネ レシピ・作り方
材料(3~4人分)
作り方
-
1
パプリカに蓋が出来る深さのフライパンを用意。
パプリカに油を回しかけ、蓋をして偶に向きを変えながら、弱火で蒸し焼きに。
※蓋を開ける時は油はねに注意をして下さい -
2
焼いていくとこの様に皺が寄る。弱火で約20分、全体が柔らかく皺が寄る位に焼けたら火を止める。蓋をしたまま、触れても熱くない程に冷めるまで蒸らす。
※焦げていても皮は剥けるのでOK -
3
パプリカを一旦ボウルに移し写真の様に皮を剥いていく。手で半分に割き、此の時にパプリカの中から溢れる汁は後で使うので取っておく。
へた、種は捨て、フライパンの油は捨てずにそのままに。 -
4
茄子を乱切りにし、パプリカは茄子と同等の大きさの三角の削ぎ切りに。
にんにくを薄切り、紫蘇は野菜の大きさに合わせてちぎる。
漬け込むバットで◇印の調味液に合わせておく。 -
5
油が残ったフライパンに茄子を入れ、皮目から焼く。茄子全体にも油が回ったらパプリカ、パプリカの汁、にんにくを入れる。
茄子に油が浸みてきたらバットにフライパンの中身を入れる。 - 6 大葉もバットに入れ、冷蔵庫で冷やす。
- 7 盛り付け、完成。
きっかけ
大葉の香りをマリネで食べたくて作りました。
おいしくなるコツ
パプリカと茄子に火を通す際、柔らかくなりすぎず且つ、とろっとする具合に仕上げること。
- レシピID:1910007434
- 公開日:2016/07/30
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ayayoshi2021/08/01 11:31参考にさせていただきました!
大葉が味のアクセントになります。