イカ団子と叩ききゅうりの中華風あんかけ炒め レシピ・作り方

イカ団子と叩ききゅうりの中華風あんかけ炒め
  • 約30分
y.c.richard
y.c.richard
背脂をいれてイカ団子にコクをだします。
ぷりぷりなイカ団子と叩ききゅうり、しっかり戻した干し椎茸が、あんと絡んで美味しいです。

材料(2〜3人分)

  • ◇ロールイカ 200g
  • ◇背脂(若しくは豚バラの脂部分) 25g
  • ◇にんにく 2欠片
  • ◇卵白 2分の1〜1個
  • ◇片栗粉 大さじ2〜3
  • きゅうり 2本
  • 干し椎茸 4枚
  • 中華調味料(創味シャンタン) 小さじ1
  • 生姜 一欠片
  • 胡麻油(仕上げに) 鍋にひと回し
  • 水(干し椎茸戻し汁と合わせて) 300ml
  • 醤油 小さじ2
  • ◎水 40ml
  • ◎片栗粉 大さじ2
  • 油(炒め用) 適量

作り方

  1. 1 干し椎茸を水で戻しておく。戻ったら椎茸を斜め削ぎ切りで4等分にする。
  2. 2 きゅうりを板ずりし、ピーラーで縦に数カ所向いたら叩ききゅうりにする。
    きゅうりに塩を振って水が出るように置いておく。
    生姜を千切りしておく。
  3. 3 背脂(若しくは豚バラの脂部分)、にんにく、ロールイカをミキサーにかける。イカの食感がなくならないよう、ミキサーのかけ過ぎには注意する。
    ボールに移し、卵白と片栗粉と混ぜる。
  4. 4 鍋に油を敷き、丸めたイカ団子のタネを焼いていく。全部で12個になる位。
    コロコロと転がしながら焼き、団子の周りが固まったら干し椎茸の戻し汁と合わせた水と生姜を入れる。
  5. 5 椎茸も入れ、蓋をして具材に火が通るよう少し火にかける。
    その間、きゅうりを絞る。きゅうりから出てきた水を切り、更にキッチンペーパーを使いギュッと絞る。
    ◎印を合わせておく。
  6. 6 火を少し強くし、鍋の汁が熱くなったらきゅうりを入れて中華調味料と醤油も入れる。きゅうりに火が通ったら◎印の水溶片栗粉を入れ、とろみをつける。
    最後に胡麻油を回しかけ、火を止めて完成
  7. 7 ※タネが柔らかくて団子にし難い場合は、冷蔵庫で休ませてから行うと良いです。

きっかけ

イカ団子ときゅうりを炒め合わせたくて考えました。

おいしくなるコツ

きゅうりを入れる際、鍋の汁をしっかりと熱くすること。きゅうりの青臭さがなくなります。

  • レシピID:1910007392
  • 公開日:2016/07/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いか全般簡単夕食その他の中華料理その他の野菜炒めだんご
y.c.richard
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る