調味料要らず・自家製なめたけ風・色々きのこ煮 レシピ・作り方

調味料要らず・自家製なめたけ風・色々きのこ煮
  • 約30分
  • 300円前後
二階堂アキラ
二階堂アキラ
そのままで、かさ増し食材に、インスタントにスープの具に、高血圧対策、糖尿病の満腹感増進にもなります。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 スライスタイプの干し椎茸はすぐ戻るので、鍋の中で料理酒を振りかけ15分戻す。
  2. 2 特売のきのこでいいので、なんでも入れちゃいます。
    今日のメンバーはこんな感じ。
    えのきは特売で購入したのを冷凍しておいたものです。
  3. 3 干し椎茸が戻ったところに、食べやすいサイズに切ったきのこをどんどん入れていきます。
    先ずはえのき。
  4. 4 横半分を縦にスライスしたエリンギ
  5. 5 ブナシメジは袋をあけるだけ。
    カットブナシメジ2パックで、石付きつきのブナシメジと同じ位の量になります。
  6. 6 ほぐした舞茸
  7. 7 鍋に蓋をして、蒸し焼きにします。
    きのこの旨味が出るのは70℃くらいまでなので、火力は中火の弱火でじっくりと。
  8. 8 蓋が閉まらなくても気にしない。
    先ずは8分。このくらいで少し沸々としてくるので、上下を返すように混ぜ8分煮ます。
  9. 9 沸々してきたら、こんなにきのこエキスたっぷりのスープも出てきます。
    この後はきのこにしっかり火を入れるのに更に5分煮ます。
  10. 10 今回は500mlのタッパー1個半出来ました。
    そのままごはんに掛けても美味しいですし、炊き込みご飯やスープの具にもなります。
    酒の塩気で味は充分ですが、好みで調節を。
  11. 11 ※アレンジ
    味醂を利かせたかきたまスープ。お酢を垂らせば酸辣スープになります。

きっかけ

ためしてガッテンできのこを如何に美味しく食べるかの特集で、70℃のキーワードをもらい、調味料も要らない旨味を発見しました。

おいしくなるコツ

きのこエキスが出る70℃までの時間を長く取る事。家中きのこ臭になるので、匂いが苦手な方には向きません。

  • レシピID:1900024401
  • 公開日:2022/08/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のきのこしめじ干し椎茸エリンギえのき
関連キーワード
弱火で放置 低カロリー 高血圧対策 食物繊維豊富
料理名
色々きのこのなめたけ
二階堂アキラ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る