いわしを捌きましょ。まな板が汚れるので、ワイルドに頭を手で引きちぎり、中骨に親指と人差し指をあて、内蔵ごと引っこ抜く!皮を剝く!フープロに入れやすいようにぶつ切りにしておきましょ
長ネギとしょうがをお持ちのフープロに入れやすいように切りましょう。しょうがは1片ゴロっと入れます。
フープロスイッチオン!先に細かくしておきます。
2のフープロにいわしを入れて、卵黄、しょうゆを大さじ1、塩を少々入れます。
再びフープロスイッチオン!
小骨をやっつけます。
鍋にめんつゆ1カップを用意して、にしょうがを1片入れて、火にかけておきましょう。
3を水に濡らしたティースプーンですくい、4のめんつゆの中に入れていきましょう。
つみれが煮崩れるので、ここからは弱火にします。
つみれに火が通ったら出来上がり♪
\(´∀`)丿\(´∀`)丿ウマー!!ウマー!!
旬のものは栄養価も高く、なおかつ家計にやさしい♪
魚料理は得意じゃないけど、あまりのお買い得に、思わず真いわしを買ってしまって・・・
ティースプーンを使う事で、手も汚れないし、フープロの中もきれいになるので、後片付けが楽になります☆4で入れたしょうがは、煮た後で千切りにしてつみれにトッピングしても美味しいです。
レシピID: 1870002107
公開日:2011.08.18
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.