筍とふきの土佐煮 レシピ・作り方

筍とふきの土佐煮
  • 約15分
  • 300円前後
○じゅん◎たま♪○
○じゅん◎たま♪○
筍は、カリウム、食物繊維が豊富に含まれ、高血圧予防、むくみ予防、整腸作用、血糖値抑制、美容の効能があると言われています。

材料(2人分)

  • ふき 100g
  • 筍の水煮 1本
  • 椎茸 2本
  • 人参 5ミリの輪切り4枚
  • ☆水 200cc
  • ☆醤油 小さじ2
  • ☆塩 ひとつまみ
  • ☆酒 大さじ1
  • ☆砂糖 小さじ2
  • ☆顆粒昆布だし 小さじ1
  • 鰹節 軽くひとつかみ

作り方

  1. 1 人参を梅の型抜きでくりぬきます。
  2. 2 椎茸の石づきを切り落として飾り切りをしておきます。
  3. 3 ふきの水煮を軽く水洗いをして、食べやすい長さに切り分けておきます。
  4. 4 筍の水煮を軽く水洗いをして、食べやすい大きさに切り分けておきます。
  5. 5 フライパンに☆を入れて加熱します。
  6. 6 沸いてきたら、全ての具材を入れ、蓋をして弱火で10分煮込みます。型抜きした人参、椎茸の残りも加えます。
  7. 7 10分経ったら、火を止めて鰹節を振りかけ、軽く混ぜ合わせて味を馴染ませたら器に盛り付けて完成です。

きっかけ

なんとなく作ってみました。

おいしくなるコツ

椎茸を加えることで旨味が増して美味しく仕上がります。

  • レシピID:1850014038
  • 公開日:2020/04/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ふき春のおもてなし料理食物繊維の多い食品の料理しいたけたけのこ
○じゅん◎たま♪○
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る