白菜と豚ひき肉のコンソメ炒め★減塩・低カリウム志向 レシピ・作り方

白菜と豚ひき肉のコンソメ炒め★減塩・低カリウム志向
  • 約10分
  • 300円前後
si-ze2k
si-ze2k
炒め物ですが「汁だく」です。
なぜなら「ロール白菜」を巻かずに作るというコンセプトだからです。
また、減塩・低カリウムに配慮しました。

材料(2~人分)

作り方

  1. 1 タマネギは1cm角ほどの粗めのみじん切り。
  2. 2 ニンジンは5mm角ほどのみじん切り。
  3. 3 湯を沸かす。
    沸騰したらタマネギとニンジンを入れて1分ほど茹でる。
  4. 4 茹で上がったら、流水で冷ます。
  5. 5 白菜は1/4カットを使用しています。
    カットしていないものなら2枚分くらいです。
  6. 6 白菜は2cm幅ほどに切る。
  7. 7 鍋に湯を沸かす。
    沸騰したら白菜を入れて2分ほど茹でる。
  8. 8 茹で上がったら、流水で冷ます。
  9. 9 【任意】
    野菜類を水に浸しておく。
    ※カリウム除去には20分以上、水に浸すのが有効とされています。
    ※調理時間に浸し時間は含めていません。
  10. 10 ☆の材料を混ぜておく(合わせ調味料)。
  11. 11 フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかける。
    温まったら豚ひき肉を入れる。
  12. 12 豚ひき肉を押し広げるようにして焼き目を付ける。
  13. 13 反対側も同様に軽く焼き目を付ける。
  14. 14 タマネギとニンジンを加えて、1分ほど混ぜ炒める。
  15. 15 白菜と合わせ調味料(手順10)を再度、よく混ぜてから加える。
  16. 16 よく混ぜながら、加熱する。
    透明感が出てから1分ほど加熱して、火を止める。
  17. 17 器によそりコショウを振ったら、できあがり!

きっかけ

白菜を消費したい…でも1/4カットなのでロール白菜は作れない。 ひき肉の量も心もとないし… 巻かなければ、味だけは近くできるかも? 炒め物にしては汁が多く、 スープにしては具沢山… そのままでは食べにくいと思い、とろみを付けました。

おいしくなるコツ

減塩志向により塩味は薄めです。 手順16で透明感が出た後に味見をしてください。薄いようならコンソメや塩を足して整えてください。

  • レシピID:1810035741
  • 公開日:2023/01/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜コンソメスープ肉野菜炒め豚ひき肉
関連キーワード
ロール白菜 巻かない 減塩 低カリウム
料理名
白菜と豚ひき肉のコンソメ炒め★減塩・低カリウム志向
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る