濃厚カニだし☆ 「カニ味噌ラーメン」 レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
毛ガニは第1関節の脚肉が一番向きやすい。関節を折ったらキッチンバサミで片側の殻を剥いてカニスプーンで解します。
-
2
毛蟹一杯分の殻と酒を鍋に入れて火にかけ、沸騰させたら水とだしパックをを加え30分ほど弱火で煮出します。汁が減ったら適宜熱湯を足します。火を止めてそのまま1時間以上冷まします。
-
3
もやしは水に3分程度浸けてから水を切ります。タマネギは縦に薄切り、小ネギは小口に刻みます。
-
4
大きめの鍋にたっぷりのお湯(分量外)を沸かし麺を茹でます。茹で時間は商品に表示された時間を基準に硬さの好みで各自調整します。
-
5
麺を茹で始めたら別の鍋を火にかけ、ラードをひいてもやしとタマネギをサッと炒め、カニだしを加えてひと煮立ちしたら火を止めます。
-
6
予め温めて置いた丼に味噌を入れ、⑤のスープだけを加えて味噌を溶きます。
-
7
茹で上がった麺をザルでしっかり湯切りしてスープの中にフワッと入れ、⑤の具を載せたら①のカニを天盛りして小ネギを散らします。
-
8
好みで一味唐辛子をかけて戴きます。
きっかけ
毛ガニを捌いたら、殻は必ずスープのだしにします。普段は味噌仕立ての豆腐汁などにしますが、今回はこのカニだしで味噌ラーメンを作ってみました。
おいしくなるコツ
日本酒多めで煮切ったら水とだしパックを加えてじっくり煮出し、火を止めたらそのまま冷ますのがコツ。 麺のゆで上がり時間を計算しながらスープを用意します。麺が伸びないように手早くします。
- レシピID:1790009400
- 公開日:2014/04/09
関連情報
- 料理名
- ラーメン
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません