ローカロリー常備菜。春に向けて…山菜の煮物 レシピ・作り方

材料(4~5人分)
作り方
-
1
山菜水煮パックはザルにあけて水を切る。ゼンマイ水煮は食べやすい長さに切る。
-
2
ニンジンは千切り。
油揚げは油抜きをした後、同じように千切りにする。
フライパンにごま油を引き、ニンジン・山菜を炒める。 -
3
ニンジンがしんなりしてきたら、日本酒・水を加え、ダイエットシュガー・つゆの素・白だしで味付けする。
油揚げはこの段階で入れる。 -
4
煮汁が無くなるまで、中火程度で煮込む。
煮汁が無くなったら完成です。
きっかけ
いつもの常備菜です。 お弁当に入れるのに、単一の副菜(土佐コンニャクやタケノコ甘酢煮)だとちょっと淋しい。そんな時、ワラビ・ゼンマイ・キクラゲ・タケノコ・えのき茸+ニンジン・油揚げの山菜煮は、手間がかかっているように見えますよ(^ ^;;)
おいしくなるコツ
山菜、少し匂いがあるので、煮込む時に日本酒を加えます。きっちりと煮込んで汁気を飛ばした方が、味も染み込むし日持ちもします。 副菜で飽きたら、かけうどんにのせて『山菜うどん』。餅米を混ぜた米と炊き込んで『山菜おこわ』。色々使えますよ。
- レシピID:1790000538
- 公開日:2011/01/22
関連情報
- カテゴリ
- ぜんまい
- 料理名
- 山菜煮

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません