お手軽!チキンビリヤニ レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
バスマティライス2合を30分くらい冷水に浸す。
白米の場合も同様。 -
2
スライスした玉ねぎをサラダ油(大さじ2)をひいた鍋で炒めていく。
飴色になるまでじっくり炒める。
この時、塩を少し入れると時短になります。 -
3
玉ねぎが、飴色になってきたら、カットしたトマトを入れてさらに炒める。
-
4
ある程度水分が飛んできたら塩を小さじ1/2を加える。
-
5
火を止めてSBのカレーパウダーを小さじ4を入れて、弱火で軽く火を通す。
-
6
にんにく、しょうがを加えて、弱火で軽く炒める。
-
7
鶏もも肉を加えて、表面が白っぽくなるまで炒める。
-
8
パクチーを加えて軽く炒めたら、水80ccを入れて煮込む。
-
9
別の鍋に水を沸騰させ、浸水させたバスマティライスを加え6分間炊いていく。この時、塩を小さじ2加える。
-
10
バスマティライスをザルに上げ、水気をよく切る。先程作ったカレーの上にふんわりとのせていく。
-
11
小口切りにしたいんげんと、バターをのせ火にかける。
蓋をし、強火で2分、とろ火で15分。 -
12
美味しそうに炊きあがりました!
-
13
お皿に盛り付けて、パクチーを添えれば完成です!
きっかけ
本格的なお店の味を手軽に自宅で再現したく、作ってみました。
おいしくなるコツ
トマトは強火で炒めることで酸味を抑えることが出来ます。スパイスの香りが豊かな美味しいビリヤニに仕上げましょう。
- レシピID:1740030564
- 公開日:2022/01/30
関連情報
- カテゴリ
- ビリヤニ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
レシピへのコメント
-
・作り方1にライス2合とありますが、材料は1合になっています。どちらが正しいのでしょうか?
・作り方3のカットしたトマトが材料に載っていないのですが、分量を知りたいです。
SBの赤缶を使用することで、本格的な味を手軽に家庭で再現してみました。