カジキマグロのきのこ餡かけ レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
・カジキは半分に切る
-
2
・切ったカジキを袋の中に入れ、☆の調味料を加え外側から揉みよく馴染ませる
・冷蔵庫に入れて少し寝かせておく -
3
・ネギは幅1cmくらいのななめ切りにする
・えのきとシメジは石づきを切り落として手で食べやすい大きさに割いておく -
4
・容器に●の材料をすべて入れ煮汁を作る
・小さめ容器に水溶き片栗粉を作っておく -
5
・漬けておいたカジキを冷蔵庫から出してペーパータオルなどで水気を拭く
・魚焼きグリルに入れ弱火~中火の火加減で10分程度焼く -
6
・片手鍋などにごま油を入れ中火にかける
・あたたまったらネギを入れ1分程度炒める -
7
・ネギがしんなりしはじめたらえのきとシメジを入れさらに1~2分炒める
-
8
・具材全体に油がまわったら合わせておいた●の煮汁を入れる
-
9
・落しぶたをして中火で5分程度煮る
-
10
・ネギが柔らかくなるまで煮たら、水溶き片栗粉でとろみをつけ火をとめる
-
11
・カジキが焼けたらお皿などに盛り付ける
-
12
・上からたっぷりと餡をかけたら完成です!
きっかけ
カジキマグロは安く手に入ることが多いのですが、若干ぱさつくのが難点でした 塩こうじは魚特有の臭みをとり、身もしっとりとさせるので少しの時間でも漬けておくと仕上がりが違います
おいしくなるコツ
カジキをグリルで焼くときは焦げつくのが早いため弱火~中火の間くらいの火加減でじっくり焼くのが良いと思います
- レシピID:1730013745
- 公開日:2017/12/15
関連情報
- 料理名
- カジキマグロのきのこ餡かけ

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
塩こうじなどで少し漬けるのでパサパサになりがちなカジキがしっとりぷりっぷりに♪