☆定番☆和風おろしハンバーグ レシピ・作り方

材料(約3人分)
- 豚ひき肉(合挽き肉でも) 400g
- 玉ねぎ 1個
- 砂糖(玉ねぎ用) 大さじ1/2
- サラダ油(全部で) 大さじ2~3
- ☆ 卵 1個
- ☆ パン粉 大さじ4
- ☆ 牛乳 大さじ4
- ☆ 丸鶏ガラスープの素 顆粒 小さじ1弱
- ☆ 塩 小さじ1/2
- ☆ コショウ 少々
- 水(ハンバーグ蒸し用) 200ml
- 大根 6cm分くらい
- 大葉 3枚
- ポン酢 適量
作り方
-
1
・玉ねぎは細かめのみじん切りにする
・フライパンにサラダ油大さじ1を入れ中火にかける
・あたたまったら玉ねぎと砂糖大さじ1/2を入れ1分くらいざっと炒める -
2
・玉ねぎを全体に広がるように平らにならす
・フライパンの大きさくらいに切ったアルミホイルをフタのようにかぶせて中火のまま1分加熱する -
3
・1分たったら木べらで全体を混ぜ合わせまた同じように平らにならす
・同様にアルミホイルをまたかぶせて中火で1分加熱する -
4
・だいたい薄く焼き色がついてくるのでアルミホイルをとり、へらで混ぜながら2~3分飴色になるまで炒める
-
5
・これくらい強めの色がついたら火をとめる
-
6
・バットや大きめのお皿に広げて冷蔵庫に入れ冷やしておく
-
7
・大根は皮をむきおろしてから、ペーパータオルなどに包み軽く絞って水気をきっておく
-
8
・ボウルに☆の材料を入れよく混ぜ合わせる
-
9
・そこにひき肉を加え、手ではなく菜箸やスプーンなどを使ってよーく練り混ぜていく
-
10
・ねばり気が出るまで混ぜたら冷しておいた玉ねぎを加えてさらに混ぜ合わせる
※玉ねぎは必ず触って温度を確かめてくださいね
温かければ追加で冷ましてから加えてください -
11
・種ができたら手に少量のサラダ油をつけ肉を成形する(空気を抜いてから整える)
・フライパンにサラダ油大さじ1を入れ強火にかけあたたまったらお肉を並べ真ん中を少しへこませる -
12
・きれいな焼き色がついたらひっくり返してもう片面も同じように焼き色をつける(強火のまま)
-
13
・こんがりした色が両面についたら水を加えフタをして火加減を中火にする
・その状態で10~12分程度蒸し焼きにする
・中まで火が通ったら火を止める※竹串を刺すなどして確認してください -
14
・お皿にハンバーグを盛り付け、上に大葉、大根おろしをのせる
・小さめの容器などにポン酢を入れて完成です!
きっかけ
以前は違う作り方だったのですが、蒸し焼きにするとふっくらジューシーに仕上がるのでいつもこのレシピで作ってます 飴色たまねぎはネット情報でみて以来ずっとこれを活用してます 本当に簡単で甘い玉ねぎに仕上がるのでぜひ☆
おいしくなるコツ
お肉を混ぜ合わせるときは温度が高くならないように気をつけると肉汁が逃げない美味しいハンバーグになります スプーンやへらだと比較的混ぜやすいです また卵や牛乳などのつなぎや調味料を先に混ぜておくと味のなじみが早く均一に仕上がります
- レシピID:1730013739
- 公開日:2017/12/14
関連情報
- 料理名
- ☆定番☆和風おろしハンバーグ

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
飴色たまねぎは時短技で作ってます☆
深みのある本格的な味になるのでぜひお試しください♪