梅干しは種を取ってたたいきます。
大葉は縦半分に切って、クルクル巻いて細く切っておきます。
フライパンにサラダオイルをなじませ、レンジで温めたご飯を炒めます。
パラパラになったら、梅干し、かつお節を加え、塩・こしょうで味を調えます。
鍋肌に醤油を垂らし、混ぜます。
お皿に盛りつけ、大葉を散らし、出来上がり♪
☆★残った大葉の保存方法をご紹介します。
大葉は、洗って茎の端を切り落とし、新しい切り口にします。
ほんの少し水を入れた小瓶に大葉を入れて密封します。
これで迷子になりません。冷蔵庫で一週間位は保存がききますよ。
なめたけの瓶で10枚ぴったり。
梅とおかか。これはもう鉄板の美味しさですね(*^。^*)。大葉を散らして、サッパリ炒飯にしました。
ご飯は、パラパラに炒めてください。
梅干しの塩分によって、お味の調整をしてください。
ちょこっと醤油で香ばしく。
レシピID: 1720002915
公開日:2011.06.02
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.