白菜巻き赤飯のとろみ餡かけ レシピ・作り方

白菜巻き赤飯のとろみ餡かけ
sundisk*
sundisk*
レンジで簡単♪おもてなしにもなる御赤飯の食べ方です♪…実は残り物の赤飯利用だったりします(*^m^*)

材料(1人分)

作り方

  1. 1 白菜に軽くラップし、レンジで1~2分加熱してしんなりさせます。
  2. 2 赤飯をラップに乗せ、中央に栗を乗せます。
    今回は甘栗を使用しました。銀杏や茹でた鶏肉、枝豆などでもいいと思います。
  3. 3 茶巾に包みます。
  4. 4 白菜で赤飯を包みます。
  5. 5 水、片栗粉、麺つゆを混ぜ合わせレンジで1分強加熱します。ダマにならないよう途中でかき混ぜてください。鍋で混ぜながら加熱してもOKです。塩で味を調えます。
  6. 6 器に④を入れ、⑤のとろみ餡をかけます。
    レンジ温め機能で加熱して赤飯を温めます。刻みネギをトッピングします。
  7. 7 中を割るとこんな感じ。
    栗が出てきてちょっと嬉しくなります( *´艸`)♪

きっかけ

赤飯があったので作りました。

おいしくなるコツ

ややとろみ餡多めの分量です。2/3くらいかけました。全部かけるとお茶漬けっぽくなります。さらさら気味のとろみなので、もっと水を少な目にして濃いめの餡にしても美味しいと思います。

  • レシピID:1710006319
  • 公開日:2012/02/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おこわ・赤飯
料理名
赤飯
sundisk*
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る