カレーポテトラザーニャ レシピ・作り方
材料(1人分)
作り方
-
1
じゃが芋はよく洗って、半月型に薄くスライスします。大抵のお野菜同様にジャガイモも皮のすぐ下に栄養成分が一番あるらしいので、有機栽培なら皮ごとがお勧め。気になるようなら剥いて下さい。
-
2
グラタン皿にじゃが芋を並べ、豆乳と胡椒を振り掛けます。レンジで2分ほど加熱してまだ少し固めかなという程度に加熱します。ラップはしないでください。ふきこぼれます。
-
3
ラザーニャ用パスタは箱の指定時間通りに茹でます。今回は冷凍しておいたものを使用しました。出してすぐに使えます。
-
4
カレーと適当な大きさに切ったラザーニャ用パスタを交互に重ねます。パスタがグラタン皿についたり、外に出ると固くなり美味しくないです。カレーですっかり覆うように重ねてください。
-
5
お好みで2~3層に重ねます。間にチーズを入れても美味しいです。最後はカレーで覆って、一番上にチーズを乗せます。
-
6
オーブントースターで8分ほどいい焼き色がつくまで焼きます。
-
7
牛乳は「さっぱり」「コクあり」「自然な甘さ」「後味が良い」森永の美味しい牛乳がお勧め(*´∀`*)♪
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- ラザニア
- 料理名
- カレーラザーニャ

レポートを送る
3 件
つくったよレポート(3件)
-
ちょこちっぷくっきー2022/05/14 16:02残ったカレーをアレンジさせて頂き
更に美味しく頂けました( ╹▽╹ )
ポテトも良い感じでした☆
レシピ有難うございました。◕‿◕。 -
chiechお京2022/04/19 20:21作り置きの冷凍カレーと使い残したラザニアを使いました。普段のカレーが全く違うご馳走になりました。また作ります。有り難うございました。
-
みーちゃんの姉2015/11/07 08:59上にほうれん草と半熟卵を載せて、色付けしました♪新たなカレー消費メニュー、とてもありがたかったです(^^)素敵レシピありがとうございました♡
あ…カレー食べようと思ったのに、ご飯がない~(T▽T)ってときのランチにもいいですよ(笑)