炊飯器でらくらく!ホクホク茹で(炊き?)栗 レシピ・作り方

材料(3~5人分)
- 栗 1kg
- 水 約500cc
作り方
- 1 きれいに洗った生栗を炊飯器に入れて水を加え、炊飯スイッチを押すだけです。
- 2 炊飯器によってはご飯のように炊き上がりを認識できないことがあるようです。その場合は35分~40分経ったら手動でスイッチを切って取り出してください。蒸らす必要はありません。
-
3
炊飯器や栗の大きさによって多少水分量は変わると思いますが、栗全体が水にかぶっていなくても大丈夫です。
詳しくは下の「おいしくなるこつ」をご覧下さい。
きっかけ
友人に大きくて甘い小布施の栗を頂きました♪ その時に手間いらずの簡単なレシピを教えて頂き、早速やってみたら美味しかったのでご紹介します。
おいしくなるコツ
水分量…1升炊きごく普通の炊飯器で栗1kgを、1回目は400cc、2回目は600ccで炊きましたが、出来上がりは同じでした。茶色くなった水が底に残るので出来上がったら捨てて下さい。出来立ては甘みが強いですが、冷ました方がホクホクになります。
- レシピID:1700001679
- 公開日:2011/10/18
関連情報
- カテゴリ
- その他の炊飯器で作る料理
- 料理名
- 茹で栗

レポートを送る
10 件