【白ワインに合う】しらすと豆腐のサラダ レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
-
1
豆腐はお皿に乗せて、ラップなど何もかけないでそのままレンジにかける
600Wもしくは500Wで2分加熱
レンジから出したら、豆腐の上に平たいお皿を乗せ、10分ほど放置する -
2
豆腐の水をきっている間に固ゆでのゆで卵を作る
キュウリは輪切りにして、塩少々を振って混ぜる
2,3分ほどしてから軽くしぼり、水気をきる -
3
シソは千切りにする
ゆで卵ができあがったら、フォークの背などであらくマッシュする
水気をきった豆腐をボウルに入れ、あまり細かくしないで形が残るくらいまでフォークで崩す -
4
豆腐の入ったボウルに、キュウリ、シソ、ゆで卵、昆布茶を混ぜる
しらすぼしは最後に飾りでふりかける分をひとつまみ残して、残りを混ぜる - 5 味見して塩気が足りなかったら、軽く塩を振って味を調えて完成です
きっかけ
友人のホームパーティで美味しかったので教えてもらいました 和風サラダですが、しらすぼしの旨味でワインとの相性もばっちりです
おいしくなるコツ
キュウリを塩もみしているので、塩はほとんど入れなくても昆布茶だけで味が決まると思います 塩を入れすぎると台無しなので、塩をたすときにはちょっとずつたしてください
- レシピID:1690013688
- 公開日:2021/12/08
関連情報
- カテゴリ
- 豆腐サラダ
- 料理名
- しらすと豆腐のサラダ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません